リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

2021-04-07から1日間の記事一覧

今やRHRは人権規約でも保障されている

自由権規約、社会権規約ともにリプロダクティブ・ライツの保障を謳っています! 日本のリプロダクティブ・ライツの認識は1995年の北京会議で止まっていますが、世界ではその後も議論が進んでおり、SDGsにもリプロダクティブ・ヘルスケアは盛り込まれましたし…

中絶への公的資金

全面的に公的資金で補てんされる国 オーストラリア アゼルバイジャン バルバドス ベルギー カンボジア カナダ キューバ デンマーク エチオピア フランス ギリシャ ガイアナ 香港 アイスランド インド イタリア カザフスタン ルクセンブルク メキシコ(メキシ…

Regulating Insurance Coverage of Abortion

アメリカの中絶の保険カバー状況 www.guttmacher.org

Public funding for abortion where broadly legal

2016年の論文 80か国中31か国が中絶に対して全面的に保険適用。 目的: 自由主義または自由に解釈された法律(経済的・社会的理由または要求に応じて中絶を許可すると定義)を持つ国の中絶に対する公的資金援助政策を調査することを目的としました。 経済的…

日本の中絶の安全性

塚原久美著「日本の中絶の安全性は確認されたのか――日本産婦人科医会の医師らによる中絶実態調査報告の見直し」という論文が日本女性学会の学会誌『女性学』2020vol.28pp.79-100に掲載されました!搔爬法が多用されていても日本の中絶は安全だと結論した医会…

FIGOの遠隔医療による中絶サービスに関する声明全文

自動翻訳で訳してみました FIGOが遠隔医療による中絶サービスの恒久的な導入を支持COVID-19パンデミックは、一部の国で中絶サービスが一時的に制限されたこともあり、世界中の女性と少女に不均衡な影響を与えています。一方、COVID-19パンデミックの間、医療…