リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

2021-04-22から1日間の記事一覧

1955年の中絶手術料

2000~3000円 保険のきく公立病院は875円 1955年に発行された『主婦の友』2月号附録の小冊子『産制の百科案内』p.228で確認した金額。これを日本円消費者物価計算機というサイトで計算すると……当時の2000円は2019年の1万円から1万2000円にあたる。1955年は中…

紫雲寺落慶式

1971年9月18日 水子供養専門寺社の走りであり、総理自ら鳴り物入りでこれを喧伝することで日本の「中絶のスティグマ化」は始まった。 http://www.shiunzan-jizouji.com/enkaku.html

NHKに中絶薬の治験に関するニュースが流れました!

www3.nhk.or.jp

State of World Population 2021

個人のオートノミーが世界の人口問題の核! 世界はもうここまで来ている。人口問題の解決は個人の自律と自己決定の保障にかかっている。 身体的自律は根本的な人権である。 避妊も中絶も奪われてはならない根本的な人権である。――なのに、日本人はいったい何…

コロナ禍による中絶への影響

妊娠中絶、8%「コロナ影響」 目立つ経済的理由―厚労省研究班 2021年04月20日13時06分 昨年10~11月に人工妊娠中絶手術を受けた約2000人のうち、約8%が新型コロナウイルスの影響があったと推定されることが20日、厚生労働省研究班の全国調査で…

日韓比較からみる女性活躍支援の方向性

忘備録 日本の女性支援策の参考になりそう。調査部 主任研究員 池本 美香 横浜国立大学成長戦略研究センター研究員(注1) 韓 松花 日韓比較からみる女性活躍支援の方向性