リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

2021-09-25から1日間の記事一覧

北京会議後のレビュー会議

他の国々で行われていること 日本で行われていないこと 国際連合欧州経済委員会(UNECE)で開かれたBeijing+25 Regional Review Meetingに提出された各国レポートNational Reviewsを見つけた。いかに他の国々はジェンダー平等に向けて頑張っているのかがよく…

2000年の世界の中絶はまだ外科的中絶が中心だった

忘備録 中絶薬は経口避妊薬ほど爆発的には広まらなかった中絶薬が世界で初めて認可されたのは1988年だが、アメリカでは反対の声も強かったためかミフェプリストン認可は2000年9月28日までずれこんだ。つまり、北京+5会議がニューヨークの国連で開かれた200…

北京女性会議から25年、日本はいま 参加者たちの思い

朝日新聞 2020年8月30日 9時30分 北京女性会議から25年、日本はいま 参加者たちの思い:朝日新聞デジタル伊藤繭莉、高橋末菜、机美鈴、大谷百合絵、照井琢見、野城千穂、根本晃、竹田和博、三島あずさ、中塚久美子 1995年、北京で開かれた国連の第4回世界女…

「北京+10」記念シンポジウム(概要)

2005年の議論 日本の女性研究者比率はOECD最下位 ジェンダーエンパワーメント指数は38位だったという……。 「北京+10」記念シンポジウム(概要) 1.趣 旨 女性と男性が、互いにその人権を尊重しつつ責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力…

「世界避妊デー」 女性の主体的避妊方法普及に新たな動き

NHK 首都圏 NEWS WEB 09月25日 19時29分 9月26日は、意図しない妊娠を減らすための国際的なキャンペーンが行われる「世界避妊デー」です。 日本では諸外国に比べて避妊の方法が限られている現状があるとして、女性が主体的に使える避妊方法の普及に向けた…