リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

2021-10-26から1日間の記事一覧

医会サイトで「中絶薬」を検索すると

以下の3つの記事がヒットしました! サイト内検索「中絶薬」の検索結果 (3件) 14.学術講演会では触れられない国内未認可の性ホルモン関連薬剤 コロナの影響で講演会は激減し、あってもオンライン講演会ばかりの時代となりました。聴講する側としては便利で、…

GynuityのMife/Miso Approval Mapが更新されました

2021年版です ミフェプリストン承認国マップhttps://gynuity.org/assets/resources/mapmife-en.pdf ミソプロストール承認国マップhttps://gynuity.org/assets/resources/mapmiso__en.pdf

NHK WEB特集「“戦後まもなくから変わらない”日本の中絶」

NHK 2021.10.14&15ツイート NHK WEB特集「“戦後まもなくから変わらない”日本の中絶」www3.nhk.or.jp 以下は14日の分です。 日本では承認されていない経口の中絶薬が使える国は世界に70カ国以上。中絶の費用を公費で負担している国は30カ国に上ります。 以下…

選択の力 Power of Choice

UNFPA(国際人口基金)の2018年報告書 超少子化国がどんな対策をすべきかが書いてある。 基本は福祉の充実、ジェンダー平等、女性の人権尊重がカギ。移民政策も重要。The Power of Choice: Reproductive choice and the demographic transition 日本語抜粋版

【適応外使用】を考える

医学書院 Medicina 2011年4月 堀 明子(独立行政法人医薬品医療機器総合機構 安全第2部,新薬審査第5部)さんのお話。10年前なので、今は事情が違っているのでしょうか??? 連載●今日の処方と明日の医学/medicina48/4 厚労省では「医療上の必要性の高い未…

Access to Contraceptives in the European Union: Human Rights, Barriers and Good Practices

Center for Reproductive Rightsの2012年の情報 避妊具へのアクセスを促進。欧州連合(EU)加盟国における優良事例の紹介ドイツ - ドイツでは、補助金を受けた避妊具を使用するには処方箋が必要です。処方箋があれば、ホルモン避妊薬、緊急避妊薬、IUDは、18…

DSDsとトランスは別の話だ

性のグラデーション…… 実はわたしもそんな風に教えていたことがあります。 反省!!!!!とはいえ、私のオリジナルではなく、そんな風に説明していた本があったのです。 gendai.ismedia.jp