リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

2021-12-08から1日間の記事一覧

中絶に関する最近の国連の動向

リプロダクティブ・ヘルス&ライツの推進 2012年 国連人権理事会はすべての国家を対象に、「予防可能な母体死及び障害を地方、国内、地域、国際レベルで撲滅し、人権に対する国家の義務を全面的かつ有効に遂行していくこと、性と生殖に関わる健康と権利(SR…

4人に1人が計画外の妊娠をしている

2019年の国連の記事と最新の世界の中絶率 One-in-four pregnancies unplanned, two-thirds of women foregoing contraceptives | | UN NewsAbortion Rates by Country

Abortion Rates by Country

最新のデータが出ていました。 日本は15~54歳の女性1000人につき12.3で世界平均よりちょっとだけ低いです。Abortion Rates by Country

今も「搔爬法」がメインのクリニック

「手術法によって差はない」「慣れた方が安全」 Oクリニックの例 初期中絶手術は「ソウハ法(掻爬法)」「吸引法」のいずれかの方法で手術が行われますが、どちらの方法が良いということはありません。手術方法の違いによって、後遺症や不妊になる確率などが…

妊娠12週未満の人工妊娠中絶時の合併症の頻度(対総中絶10万件比)

日本産婦人科医会の研修ノート No.99 流産のすべて より 4. 妊娠12 週未満の人工妊娠中絶手術による合併症(日本産婦人科医会調 査結果より)2017年の研修ノートです。 4. 妊娠12 週未満の人工妊娠中絶手術による合併症(日本産婦人科医会調 査結果より)…

「新型コロナウイルス感染症流行下の自粛の影響 -予期せぬ妊娠等に関する実態調査と女性の健康 に対する適切な支援提供体制構築のための研究」

安達知子先生 令和3年5月15日(土)シンポジウム発表内容 プレゼンテーションに使われたパワポ