リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

2022-01-20から1日間の記事一覧

イランの中絶状況

イランでも少子化対策の一環として女性のリプロの権利にバックラッシュが起きているらしい 昨年11月に制定された「人口の若返りと家族の支援」法では、避妊と中絶の規制を強めているが、効果は乏しそうであるばかりか、国民にも不評で、国連は女性への人権侵…

1948年に成立した優生保護法が目的としていたもの

法案提出者の説明 優生保護法案提案者の谷口弥三郎は第2回国会 参議院 厚生委員会(第13号 昭和23年6月19日)で次のように述べています。 我が國は敗戰によりその領土の四割強を失いました結果、甚だしく狭められたる國土の上に八千万からの國民が生活してお…

France and China Allow Sale Of a Drug for Early Abortion

By Gina Kolata, Special To the New York Times, Sept. 24, 1988 Credit...The New York Times Archivesより 全文はこちらへ以下、記事の冒頭を仮訳します。 France and China this week approved marketing of a new drug that induces abortion early in …

出産一時金のしくみ

中期中絶にも出るお金~自分で手続きすると「多額の費用がかかる」と言われるが……? 実態はどうなんでしょう?世田谷区の例で見ていきます。面倒そうですが、「多額の費用がかかる」というのは当てはまらないような気がします。いったん全額負担することを「…

良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律

第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号 令和3年5月20日この日、「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律」が可決され、以下の附帯決議も付けられた。 自見はなこ君 私は、ただいま可決されました…

アメリカ産科婦人科医会(ACOG)の中絶ポリシー

1993年に策定され2020年までに改定・再確認が繰り返されてきました Abortion Policy | ACOG一部仮訳します 医学の知識や患者のケアは固定されたものではありません。医療行為の革新は、医学の進歩と健康の改善に不可欠です。医学研究は、エビデンスに基づく…