リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

2022-02-15から1日間の記事一覧

体外受精への保険適用の内容 ~今後の焦点は着床前検査と患者サポート~

第一生命経済研究所 重原 正明 2022.02.03 比較的わかりやすいまとめを見つけました。体外受精への保険適用の内容 ~今後の焦点は着床前検査と患者サポート~要旨のみ紹介しておきます。 要旨 不妊治療については体外受精についても保険適用とする方針が政府…

○人工流産に伴う分娩費並びに出産手当金支給に関する件

出産育児一時金 昭和二七年六月一六日 保文発第二四二七号・人工流産に伴う分娩費並びに出産手当金支給に関する件(◆昭和27年06月16日保文発第2427号) ○人工流産に伴う分娩費並びに出産手当金支給に関する件(昭和二七年三月二八日)(厚生省保険局長あて福岡県…

医療法第六条の5第3項

医療機関が広告をして構わない内容 3 第一項に規定する場合において、次に掲げる事項以外の広告がされても医療を受ける者による医療に関する適切な選択が阻害されるおそれが少ない場合として厚生労働省令で定める場合を除いては、次に掲げる事項以外の広告…

オセアニアの中絶

調べ中(to be continued) オーストラリア ビクトリア州 ビクトリア州での中絶サービスの選択 中絶サービスを選択する際には、以下のようないくつかの問題を考慮する必要があります。 費用 - 公立病院の中には、少数の中絶を無料で提供しているところもありま…

How the U.S. Health Insurance System Excludes Abortion

米国の健康保険制度が中絶を除外する仕組み CAP REPORT JUL 20, 2018 中絶は、健康保険制度の中では政治的に独立した存在と考えられていますが、この重要な医療がカバーされないことは、女性に壊滅的な影響を与える可能性があります。 中絶を受けることは、…

中絶のルールを21世紀に引きずり出すためにパンデミックはいらない

REBECCA BAIRD, The Courier, February 13 2022, 7.00pm It shouldn’t take a pandemic to drag abortion rules into the 21st Century仮訳してみます。 私はかつて「プロライフ」だった。 今となっては認めるのも恐ろしいけど、カトリックの誤った教育が少…