リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

2022-12-04から1日間の記事一覧

アイルランドに対する国連機関からの勧告と非難

各々関連部分を試訳します。 2015年経済的、社会的、文化的権利に関する委員会(CESCR)の最終見解 Concluding observations on the third periodic report of Ireland E/C.12/IRL/CO/3 性と生殖に関する健康 30. 委員会は、中絶に関する締約国の非常に制限…

条約法に関するウィーン条約:国内法を理由に条約違反はできない

日本政府は、国連女性差別撤廃委員会から刑法堕胎罪の廃止を求められているのに国内法を理由に拒否 これは条約法に関するウィーン条約(1969)違反である。 原文 https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/B-S56-0581_1.pdf 第27条 内国法と条約の遵守 …

第8修正条項後:アイルランド、中絶、国際法

Dr Aisling McMahon* & Dr Bríd Ní Ghráinne**, Forthcoming Medico Legal Journal of Ireland 2019 この論文は2019に書かれたもののようですが、当時講師だった筆者は昨年教授に昇格したようです。 Aisling McMahon recently promoted to Professor | Mayno…

ICPDにおける中絶の扱い方

RHRを定義したことで知られるカイロの国際人口開発会議(1994 ICPD)のProgramme of Action(行動計画PoA) 中絶を扱ったパラグラフ8.25の全文は次の通りである。 いかなる場合にも、中絶は家族計画の方法として推進されるべきではない。すべての政府および…

【第4回】世界におけるセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(SRHR)の取り組み ~国際社会で揺れ動くSRHR

Joicpf 知るジョイセフの活動とSRHRを知る 2022.10.12 著者:勝部 まゆみさん ジョイセフ事務局長(2015年~、2017年から業務執行理事を兼任) ベトナム、ニカラグア、 ガーナ、タンザニアなどでリプロダクティブ・ヘルスプロジェクトに携わってきたSDGsとMD…

厚生労働省 令和3年度子ども・子育て支援推進調査研究事業 「子どもを亡くした家族へのグリーフケアに関する調査研究」

産科医療機関スタッフのための 流産・死産・人工妊娠中絶を経験した女性等への支援の手引き https://cancerscan.jp/wp-content/uploads/2022/03/%E7%94%A3%E5%A9%A6%E4%BA%BA%E7%A7%91%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%8…

妊娠初期の中絶体験に関する構成主義的ビジョン

Sam Rawlands医師の論文より A Constructivist Vision of the First-Trimester Abortion Experience - PMC 既存の制約がない世界では中絶経験はどのように見えるでしょう? 女性のリプロ・ライツを追求するために、国家は積極的に義務を果たすべきです。妊娠…

プレグランディン関連情報

ゲメプロストを含有する腟坐剤(プレグランディン腟坐剤)の管理、取扱いについて (平成八年九月二五日) (薬発第八七四号・児発第八三一号) (社団法人日本母性保護産婦人科医会長あて厚生省薬務局長・厚生省児童家庭局長連名通知) https://www.japal…

COVID-19の最中のテレヘルス

安全性と有効性のデータ Research Letter Obstetrics and Gynecology August 24, 2021 Safety and Efficacy of Telehealth Medication Abortions in the US During the COVID-19 Pandemic Ushma D. Upadhyay, PhD, MPH1; Leah R. Koenig, MSPH2; Karen R. Me…