リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

2023-03-22から1日間の記事一覧

FIGO(国際産婦人科連合)の雑誌International Journal of Gynecology and Obstetricsにおける日本の中絶を巡る論争

2022年7月号に掲載された空野らの短報とそれに対する日本産科婦人科学会会長らの返信、ICWRSAの国際コミュニケーターの再反論を一挙公開 それぞれ原文は以下にあります。 https://obgyn.onlinelibrary.wiley.com/toc/18793479/2022/158/1 Japan foresees ear…

空野らの反論(International Journal of Gynecology and Obstetrics誌 2022年7月号掲載)

IJGO2022年7月号には空野らの短報、学会の応答、空野らの再反論が掲載されている 再反論を採録する。 Int J Gynecol Obstet. 2022;00:1–2. | 1wileyonlinelibrary.com/journal/ijgo DOI: 10.1002/ijgo.14266 In their correspondence,1 Terauchi et al. poin…

医療・介護関連法案に関する共同医療説明会 -早期薬物中絶のための遠隔医療について

英国6団体合同声明 Joint Medical Briefing for Health & Care Bill -Telemedicine for Early Medical Abortion以下、仮訳します。 2022年3月 英国王立産科婦人科学会、英国王立総合診療医学会、英国王立助産師協会、英国王立薬剤師会、性・生殖医療学部、英…

医師しか中絶できない英国でもテレメディシンを用いた自宅中絶は可能

イギリスでテレメディシンを行うために 法は古くても現実的な対処法を整えることで、女性の権利は守ることができる。 Best practice in telemedicine for abortion carep.7から一部仮訳します。 誰が中絶の遠隔医療を提供できるのか? WHOとRCOGは、中絶ケア…

中絶の安全性に関するメッセージ

「中絶薬は安全」とアメリカの専門家が証言 I am a public health scientist with training in epidemiology. I have been studying abortion safety for a decade. In this study, we looked at Medicaid claims data up to 6 weeks after an abortion. Amo…

フランス、2つの重要な動きで中絶へのアクセスを拡大

リプロダクティブ・ライツを前進させるポジティブなステップ www.hrw.orgMarch 1, 2022 要はフランスでは2020年に中絶可能期間を妊娠12週から14週に拡大し、妊娠7週まではテレメディシンによる自宅中絶を承認したという話です。仮訳します。 ヒラリー・マー…

再掲:イギリスの中絶専門家のサム・ローランズ医師から日本に向けて中絶薬に関するメッセージが届きました

PRESS RELEASE by Dr. Sam Rowlands >イギリスのSam Rowlands医師 PRESS RELEASE FROM PROFESSOR SAM ROWLANDS, DEPARMENT OF MEDICAL SCIENCE & PUBLIC HEALTH, BOURNEMOUTH UNIVERSITY, UKRegarding: Ministry of Health, Labour and Welfare of Japan, Me…