リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

COVID-19 has “devastating” effect on women and girls

*THE LANCETの論文

WORLD REPORT| VOLUME 396, ISSUE 10247, P301-302, AUGUST
Sophie Cousins
Published:August 01, 2020
https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(20)31679-2/fulltext


中絶薬の遠隔医療に関わるところを試訳します。

オーストラリアでは、遠隔医療サービスは中絶を提供する有効な手段になっている。パンデミックが始まってほどなくオーストラリア政府は、遠隔医療サービスを健康保険制度メディケアの対象にした。妊娠早期に薬による中絶を行うための遠隔診療はパンデミックの開始後25%増加しており、距離や費用が壁になっている人のアクセスが改善されることを示している。さらに、遠隔医療サービスの利用は感染の恐れをなくし、医療への負担を減らす。2020年3月下旬、イギリスも自宅における妊娠初期の薬による中絶をいったん認める方向に動いたが、政府はこれをすぐに否定したものの、ほどなくこの政策は復活した。マリー・ストリープ・インターナショナルのグローバル・エビデンス・ディレクターであるキャサリン・チャーチは、他の国もイギリスに続くべきだと語った。「イギリスでは、遠隔医療による自宅中絶が速かに導入され、女性や少女は安全なサービスを利用できるようになったが、他の国々はイギリスほど速やかな政策転換が見られず、遠隔医療の実現に不可欠なインフラのない国も多い」とチャーチは述べた。

「医療制度を変更したり、できる限り遠隔医療モデルを採用したりすることで、安全に医療を提供し続ける方法を見つけなければならない。医療施設以外での中絶薬へのアクセスを実現しようとした国として、薬の処方を含み遠隔診察のサービスが導入された南アフリカや、アディスアババの家庭に中絶薬を提供するための看護師のパイロット計画を政府が承認したエチオピアなどがある。ネパールでは、国のガイドラインを変更することで医療施設以外でも薬による中絶を行えるようになり、インドでは政府が発行した遠隔医療ガイドラインの中で、薬による中絶も例外としていない。パンデミックに終わりは見えないが、COVID-19によって暴かれた既存の根深い不平等に対応することが期待されている。むしろ、今回浮上した格差の現実は、これまで以上に野心的な活動に拍車をかけてくれるだろう」と(国連人口基金の)カネムは語った。