the Lancet, Vol 10 April 2022
Enabling access to quality abortion care: WHO’s Abortion Care guideline
COMMENT| VOLUME 10, ISSUE 4, E467-E468, APRIL 01, 2022
ランセットに載ったWHOの新『中絶ケア・ガイドライン』の紹介文です。わたしが情報をやり取りしているAntonellaも執筆者の一人でした!
仮訳します。
質の高い中絶ケアへのアクセスを可能にする WHOの中絶ケアガイドライン
健康と幸福(SDGs3)およびジェンダー平等(SDGs5)に関する持続可能な開発目標(SDGs)を達成するための基本は、性と生殖に関する健康情報とサービスへのアクセスが、個人とコミュニティの健康、そして人権の実現の中心であるという認識である。情報提供、中絶管理、中絶後のケアを含む包括的な中絶ケアは、性と生殖に関する健康の不可欠な要素であり、女性の命を救い、その尊厳と身体の自律性を守る安全でシンプルなヘルスケア介入である。
世界的に見れば、中絶は依然として一般的であり、全妊娠の30%(10件中3件)が人工妊娠中絶に終わっている1 。しかし、推定では、世界の全中絶の半分強(55%)(アフリカとラテンアメリカでは全中絶の4分の1以下)が安全だと見なすことができるようである2 。正確な情報や安全にサービスを提供できる業者や施設の不足、利用可能な中絶方法の制限、中絶に関連するスティグマ、高い費用、第三者の同意やその他の法的制限といった障壁が、多くの女性にとって中絶ケアを受けることを困難または不可能にし、それが安全ではない方法を使用することにつながり、性的・生殖的健康と幸福にマイナスの影響を与える可能性がある。
WHOは、その規範設定機関としての中核的な機能の一つとして、2003年から中絶に関する勧告を提供している。2022年3月に発表されたWHO中絶ケアガイドライン3では、過去10年間に生じた中絶ケア提供の臨床、サービス提供、法律、人権の側面に関する証拠とデータをもとに、WHOはその勧告を統合し更新している。WHOのガイドラインのプロセスに沿って、専門家委員会による勧告の策定は、利用可能な証拠とWHOINTEGRATEの枠組みを用いた他の基準の検討に基づいて行われました4。その結果、中絶ケアの上記の側面に焦点を当てた54の証拠に基づく勧告と2つのベストプラクティス声明がこの最新のガイドラインで提示されている。
法律、規制、政策、サービス提供の状況は国によって異なることを認識しつつ、WHO中絶ケアガイドラインは、効果的、効率的、アクセス可能、受容可能、人間中心、公平、安全である質の高い中絶ケアに関して、根拠に基づいた意思決定を可能にすることを目的としている5。このガイドラインにおける中絶ケアの概念的枠組み(図)は、中絶に関するすべての女性、少女、その他の妊娠中の人々のニーズをさらに認識し、認め、中絶希望者の価値と好みを中心に据え、彼らを医療サービスの受益者であると同時に、自律した行為者としてみなしている。
概念的枠組みの概略図(図)に示されているように、質の高い中絶ケアは、情報の入手可能性とアクセス性、支援的で誰もが利用でき、安価で、よく機能する保健システム、法律と政策の支援的枠組みの中での人権の尊重を含む実現環境の中に存在します。情報は正確で、偏見がなく、証拠に基づくものでなければならない。保健システムの要素には、医薬品や健康食品の十分な供給、労働力、国民皆保険制度や医療給付制度に含まれる財政的配分が含まれます。法律と政策に関する提言は、質の高い中絶ケアへのアクセスと適時の提供を妨げる規制、政策、プログラム上の障壁に言及している。これには刑法による規制、根拠に基づくアプローチ、妊娠年齢の制限、強制待ち時間、第三者による承認要件、提供者の制限、良心的拒否が含まれる。
中絶ケアの特定のモデルが中絶を求めるすべての人のニーズを満たすわけではないが、中絶前から中絶、中絶後までの連続したケアを通して、質の高い中絶ケアの「何を」「誰が」「どこで」「どのように」行うかという提言が提示されている。情報とカウンセリングは一連のケアの中で注目されるサービスだが、臨床的な勧告は、中絶前(推奨されないサービスを含む)、中絶自体、中絶後のケアを対象としている。「誰が」についての勧告は、女性自身を含む中絶ケアの複数の要素を提供できる幅広い医療従事者を反映しており、自己管理アプローチについての特別なセクションが設けられている。さらに、このガイドラインは、女性とヘルスワーカーの間の共生関係、その支援的役割、そして保健システムにつながる様々な入口を反映している。この考え方は、「どこで」「どのように」という項目でさらに強調され、中絶ケアの要素は、ケアがさまざまな場所で行われ、さまざまなサービス提供アプローチを使って提供され、そのすべてが任意の状況下で共存できることを示唆している。
質の高い中絶ケアを提供するためのこの全体的なアプローチを用いて、中絶ケアガイドラインは一貫したメッセージを伝えている:質の高い中絶ケアへのアクセスは、健康と人権の両方の問題である。このガイドラインの勧告とベストプラクティスの記述は最初の一歩に過ぎず、まだ運用と実施が必要である。女性を質の高い中絶ケアの中心に据えながら、勧告とベストプラクティスステートメントの実施を達成することは、性と生殖に関する健康の到達可能な最高水準の達成に向けた動きに拍車をかけることになる。
私たちは、競合する利害関係がないことを宣言する。
著作権 © 2022 世界保健機関; ライセンシー Elsevier. この記事は、CC BY NC ND 3.0 IGOライセンスの下で公開されたオープンアクセス記事であり、記事を変更せずに全体を複製し、元のソースを適切に引用することを条件に、ユーザーが非商業目的で記事をダウンロードし共有することを許可するものである。この記事は、商業的な製品、サービス、またはいかなる団体の宣伝に関連して使用または複製されてはならない。また、WHOが特定の組織、製品、サービスを推奨していることを示唆するものであってはならない。WHOのロゴの使用は許可されていない。この表示は、記事のオリジナルURLとともに保存される必要がある。Caron R Kim, Antonella Lavelanet, Bela Ganatra, on behalf of the Abortion Care Guideline Development Group(中絶ケアガイドライン開発グループを代表して)† kimca@who.int
†Abortion Care Guideline Development Group(中絶ケアガイドライン開発グループ): Fauzia Akhter Huda, Karla Berdichevsky, Marge Berer, Laura Castleman, Michalina Drejza, Joanna Erdman, Kristina Gemzell Danielsson, Caitlin Gerdts, Laura Gil, Selma Hajri, Guyo Jaldesa, Godfrey Kangaude, Vinoj Manning, Hiromi Obara, Alongkone Phengsavanh, Akila Radhakrishnan, Michelle Remme, Chi Chi Undie 及び Christina Zampas. 私たちは、シスジェンダーの女性、トランスジェンダーの男性、女性の生殖器官を持ち、妊娠する可能性のあるノンバイナリー、ジェンダーフルイド、インターセックスの人々が中絶のケアを必要とするかもしれないことを認識しています。この著作で示された見解は著者のみが責任を負うものであり、必ずしも著者が所属する機関の見解、決定、方針を示すものではありません。Ian Askew 氏(WHO Department of Sexual and Reproductive Health and Research, UNDP/UNFPA/ UNICEF/WHO/World Bank Special Programme of Research, Development and Research Training in Human Reproduction, WHO, Geneva, Switzerland)のガイドラインとこのコメントに対するレビューとフィードバックに感謝します。
UNDP/UNFPA/UNICEF/WHO/World Bank Special Programme of Research, Development and Research Training in Human Reproduction, WHO, Geneva 1211, Switzerland (CRK, AL, BG) (ヒト生殖に関する研究開発・研究訓練特別プログラム、WHO、ジュネーブ、スイス