リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

中期中絶

忘備録

臨床婦人科産科 3巻11号 (1949年11月)
←前の文献 次の文献→

人工流産に於けるアブレル氏法とブシー或はメトロイリンテル法の比較
小林 禮子 1
1東邦醫科大學病院産婦人科教室
pp.444-445
発行日 1949年11月10日
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409200281
PDF(1559KB)
有料閲覧
文献概要
 Aburel氏分娩誘導法は,始めてLuisにより,1945年に紹介せられたもので,Luisは,分娩豫定日の過ぎたもの,子癇,類子癇症,腎疾患を合併せるもの,28例に,Aburel氏法を應用し,母子共に危險なく過し得,之は,キニーネや後葉ホルモンの無効な場合にも有効であると,報告している.我國に於ては,昭和22年,山元氏等により,始めて報告せられ,山元氏は,43例に應用しその結論は,液は純粹な飽和食鹽水,注入量は1回60〜100cc分娩は4〜5日以内に終了,胎兒は死産すること多く,一般に副作用はないが,ただ43例中1例,不明な原因による不幸例を見たと述べている.昭和23年,水野,吉村兩氏は10例を報告し,何れも豫後良好で,且つ死胎兒及び胞状奇胎の診斷を下し得べく,其の作用機轉は,食鹽のナトリウムイオンが,子宮の滑平筋線維に刺戟をあたえるものであると云うLuisの説に賛成すると,結論している.此のAburel氏法は,秦氏により,多數例に應用せられ,今までのブジールング,メトロイリーゼ等に比し,所要時間が短く,傳染の危險がなく,入院及びむづかしい技術を要せず,理想的な人工妊娠中絶法として推奬せられたが,一方本法に封する批判も加わり,本年の日本婦人科學會に於ては,出題數多數に及び活溌な議論が展開せられた.

腟式アブレル氏人工妊娠中絶法
窪田 俊夫,中西 正義
出版年(W3CDTF) 1952-03
掲載誌名 産婦人科の進歩 / 近畿産科婦人科学会 [編]4巻2号pp.59~62

妊娠中期に於ける人工妊娠中絶に使用する胎児鉗子及び子宮頸管拡張器
川島 長雄
著者情報
1953 年 5 巻 4 号 p. 228
DOI https://doi.org/10.11437/sanpunosinpo1949.5.228

臨床婦人科産科 7巻13号 (1953年12月)
妊娠5カ月以後の妊娠中絶法
篠塚 達三 1
1新潟大學醫學部産婦人科教室
pp.869-872
発行日 1953年12月10日
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409200949
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.1409200949?p=firstTab

卵膜外リバノール液注入に依る姙娠中絶法
木田 恵三, 花岡 恒夫, 石田 秀雅, 竹林 康光
著者情報
1954 年 66 巻 3 号 p. 417-418
DOI https://doi.org/10.4044/joma1947.66.3_417

J Jpn Obstet Gynecol Soc
. 1955 Jan;1(1):109-10.
Histo-pathological studies on the Aburel's artificial abortion
H KATAYAMA
PMID: 14381688
No abstract available

理想的妊娠中期中絶法に就て
飯藤 謙三
著者情報
1956 年 8 巻 4 号 p. 223-228
DOI https://doi.org/10.11437/sanpunosinpo1949.8.223

Prostaglandin F2αの卵膜外投与法の検討
―妊娠中期における治療的中絶術への応用―
清重 欽二, 北垣 壮之助, 名方 正夫, 金沢 精一
著者情報
1974 年 26 巻 3 号 p. 275-278
DOI https://doi.org/10.11437/sanpunosinpo1949.26.275

妊娠中期中絶の方法論的考察
萬代 博行, 上河原 良衛, 脇坂 一郎, 茨木 健二郎
著者情報
1979 年 31 巻 1 号 p. 35-39
DOI https://doi.org/10.11437/sanpunosinpo1949.31.35
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sanpunosinpo1949/31/1/31_1_35/_pdf/-char/ja

J Fam Plann Reprod Health Care
. 2017 Oct;43(4):252-259. doi: 10.1136/jfprhc-2016-101652. Epub 2017 Apr 21.
Comparing two regimens of intravaginal misoprostol with intravaginal gemeprost for second-trimester pregnancy termination: a randomised controlled trial
Daniel Seow Choon Koh 1, Esther Pei Jing Ang 2, Jurja Chua Coyuco 2, Hua Zhen Teo 3, Xiaoling Huang 3, Xing Wei 4, Mor Jack Ng 5, Serene Liqing Lim 6, Kok Hian Tan 7
Affiliations expand
PMID: 28432086 DOI: 10.1136/jfprhc-2016-101652
Free article