リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

厚生労働省から2013年に出された日本国内10万症例を解析した報告?

ホントかな?

こんなことを書いている産婦人科クリニックがあった。

厚生労働省から2013年に出された日本国内10万症例を解析した報告では、

掻爬法は吸引法に比べて

手術中の子宮穿孔が7倍以上、取り残しによる再手術が5倍以上多いことが分かっています。
更にその他の合併症(頚管裂傷、手術中・術後の大量出血、重症感染症アナフィラキシー)も明らかに多いです。

へー、そんな報告があるの? もしやこれって医会調査と間違えている? たとえそうだとしても、そんなにはっきりとした差はなかったと思うのだけど……7倍、5倍って数値はいったいどこから出たのだろう?

まさか、適当にでたらめ書いているわけじゃないよね。

さらに続く。

そのため世界的にはWHOが、国内でも厚生労働省が、吸引法のみで手術を行うことを医師に対して強く勧告しています。

それにも関わらず、なぜか日本では従来法である掻爬法に拘って手術する医師が圧倒的に多いです。
これは手術を行う医師の慣れの問題といわれています。
頭では吸引法が安全だと分かっていても、今まで掻爬法でしかやったことが無いため、今更吸引法には変更出来ないのです。
更に吸引法でやっているという施設でも、吸引法と掻爬法の併用で行っている施設が殆どです。もちろん吸引法のみと比べると、吸引法と掻爬法を併用した方がリスクは確実に上昇します。

厚生労働省が「強く勧告」してくれたらいいと思うけど……実際にはしてくれていない。

最後の批判には同感するけど。