リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

2024-02-20から1日間の記事一覧

第72回国会 衆議院 社会労働委員会 第29号 昭和49年5月23日

優生保護法案を巡るやりとり 111 田中美智子 共産党 先ほどからも盛んに質問の中に出ておりましたけれども、人間は社会的動物なわけですから、社会的条件というものは全く関係ないのだ、ただ医学面だけで、コンドームがある、リズム法がある、ペッサリーがあ…

日本が学ばなければならない「韓国の少子化対策の失敗」出生率激減の根本理由

Yahoo News Japan 2023/3/3(金) 9:05 荒川和久独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター 日本が学ばなければならない「韓国の少子化対策の失敗」出生率激減の根本理由(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース 不思議なのは、なぜ効果のな…

もう小手先の政策で人口増と経済成長を目指す社会 は諦めて、日本がたどってきたこの 30 年の道を引き返し、賃上げや処 遇を改善して働く者の意欲を高めて「満足度の高い人生と人間を尊重 する社会」の構築を目指していくべき

東京自治研究センター 野村まゆみさんの記事 2020年 少子化と本格的な人口減少社会の到来2021年 日本の賃金問題を考える 非正規の問題を組合は避けてきた

女性は「管理職」を目指さなけれ ばならないのか ~女性のウェルビーイングの視点から考える~

ニッセイ基礎研究所 生活研究部 准主任研究員 坊美生子 2024.2.19 https://www.nli-research.co.jp/files/topics/77587_ext_18_0.pdf?site=nli

「フィンランドの出生率1.26へ激減」子育て支援では子どもは生まれなくなった大きな潮目の変化

Yahoo News Japan, 2/20(火) 9:05 「フィンランドの出生率1.26へ激減」子育て支援では子どもは生まれなくなった大きな潮目の変化(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュースこのところようやく「少子化を止めるのは無理」という認識が広まってきた。 荒川…