リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

2021-06-10から1日間の記事一覧

1970年代から1980年代にかけて水子供養は広まっていった

1977年頃の中絶……微妙な時期ですね 「Dr.北村の女性クリニックへようこそ」で見つけたQ&Aです。仮にこれが書かれたのが2014年だとして逆算すると、この方が中絶したのは1977年。リブセンターが閉鎖された年です。その頃の女性たちは元気で、性に関してもかな…

中絶と女性の心理

2000年代初めに小さな研究ブーム 私が中絶問題研究を始めた2003年頃には、若干、中絶の心理問題に関する研究が行われていた感があるのだが、最近はめったに見かけなくなった。それには理由がありそうだが、ここではちょっと目についた研究を書き留めておくだ…

本会期で11回目―全6人の国会議員が質問

中絶、緊急避妊、不妊治療など、リプロについて 本日の厚労委員会で福島みずほさんが質問に立ち、本国会で11回目のリプロ(中絶、避妊、緊急避妊等々)に関する質問になりました。これは画期的なことですが、政府参考人の渡辺由美子氏(子ども家庭局長)が一…

WHO recommendations on self-care interventions: self-management of medical abortion

試訳してみました 原文はこちら。 WHO recommendations on self-care interventions: self-management of medical abortion以下試訳です。 セルフケアの介入に関するWHOの勧告 薬による中絶の自己管理 セルフケアとは? WHOの定義によると、セルフケアとは、…

中絶のスティグマをなくそう

イギリスで取組が始まっています New home | Abortiontalk日本でも安心して中絶を語れる場を作りたいなぁ~!