リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

第4回 2020リプロニュースおしゃべり会 〜あんなことこんなこと知りたい

2021

第4回  2020リプロニュースおしゃべり会 〜あんなことこんなこと知りたい

中絶についてもっと話そう!

開催日:2021年1月28日(木)

時 間:20:00〜21:30

配信URL:https://youtu.be/T1l9m3qTLcs

(無料/出入り自由/予約不要/アーカイブ視聴あり)

※音声の聞き取りがむずかしく文字通訳が必要な方に、同時文字通訳の準備があります。
ご希望の方は、1月26日までに、セーフアボーションデー2020事務局 safeabortion2020@gmail.com まで、表題に「1 /28文字通訳希望」と書いて、当日ご連絡がとれるメールアドレスをお知らせください。

内容:
2020年は多くの変化がありましたが、リプロダクティブ・ヘルス&ライツについても大きな動きがあった年でした。そしてコロナによって、深刻な課題が表面化した年でもありました。

今回(第4回)はその2020年を振り返り、7つのリプロニュースを取り上げて、おしゃべりをしたいと思います。フェミニスト手芸グループ山姥のかんなとマルリナがニュースについて話しつつ、もっと知りたい点を情報提供&解説者に尋ねます。

取り上げるニュース:
1 緊急避妊薬が薬局で買えるようになる?
2 「コロナの影響で中高生の妊娠についての相談件数が増加」という報道について
3 ベトナムからの技能実習生の妊娠をめぐる問題
4 望まない妊娠をして隠れて出産後、新生児遺棄で犯罪とされた事例について
5 フラワーデモ、そしてデモ後に動いた判決について
6 優生保護法の優生手術、国賠訴訟で敗訴判決続く
7 セーフ・アボーション・デーJapan2020と9月28日イベントについて

おしゃべり進行: フェミニスト手芸グループ山姥 (やまんば)  かんな、マルリナ
2019年からフェミニズムや自分たちの好きな本、漫画をテーマにした手芸(刺繍や編み物)をして活動中。 Twitter:@team_yamanba Instagram:@team.yamanba

各事件・イベント等についての情報提供・解説者(アイウエオ順)

大橋由香子:フリーライター・編集者、非常勤講師。「優生手術に対する謝罪を求める会」メンバー、本プロジェクトメンバー。

菊田由佳:本プロジェクトメンバー、高校生の妊娠と学業継続の問題について調べている。

北原みのり:作家。希望のたね基金理事。PAPS(ポルノ被害と性暴力を考える会)副理事長。女性のためのセックストーイショップ「ラブピースクラブ」代表。本プロジェクトメンバー。

白井千晶:大学教員。全国養子縁組団体協議会代表理事。本プロジェクトメンバー。

菅野摂子:大学研究員・非常勤講師。専門は社会学ジェンダー論。ジェンダーと医療技術/診断技術のかかわりを研究している。本プロジェクトメンバー。

田中雅子:大学教員。社会福祉士。専門は国際協力論、南アジア地域研究。日本で暮らす技能実習生や留学生など移民女性の妊娠・出産・中絶やDVに関する調査研究と相談援助に取り組んでいる。

塚原久美:フリー研究者、中絶ケアカウンセラー。中絶関連著作、翻訳多数。最近、RHRリテラシー研究所を立上げる。本プロジェクトメンバー。

注意事項:
1. 発言は登壇者(話し手/聞き手)に限らせていただきます。質問はQ&Aに書き込んでください。最後に取り上げます。
2. イベントの録画・録音・撮影は禁止いたします。
3. 主催者は、ミーティングを録画させていただきます。
4. 発言者・登壇者のプライバシー・個人情報保護にご協力ください。
5. イベント内容のSNSでの紹介・記事化・二次利用は禁止です。使用希望の場合は、事前に必ず当プロジェクトに連絡・許諾を得てください。

https://youtu.be/T1l9m3qTLcs