リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

2024-02-12から1日間の記事一覧

2019年カイロ会議から25年目にして初めて「中絶の権利」が明記された……が取り残された日本

ICPD25のコミットメント www.nairobisummiticpd.org ・各々の異なる能力と責任を認識した上で、我々の進むべき道は、具体的なコミットメントと協調行動で表現される。ICPD行動計画、ICPD行動計画の更なる実施のための主要行動、およびそのレビューの成果、そ…

イプソス社(2022)中絶に関する世界の見解

Ipsos August, 2022 GLOBAL VIEWS ON ABORTION:A 27-country Global Advisor survey 日本の傾向を確認しましょう。 Q. 中絶について考えるとき、あなたの個人的な意見に最も近いものはどれですか? 中絶は... 世界平均: あらゆる場合について合法であるべ…

人工妊娠中絶の実態に関する調査. 国立公衆衛生院 林謙治

平成6(1994)年度実態調査 調査の結果 1 回目の妊娠が人工妊娠中絶に終わったのは 19%、 2 回目の妊娠は 14%、 3 回目の妊娠は 22%、 4 回目の妊娠は 33%が人工妊娠中絶に終わっている。すなわち 2 回目の妊娠の場合が中絶率が最も低く、 3 回目以降の妊娠 …

中年期に卵巣卵胞の消失が加速する:閉経予測への影響

大分県のライフデザイン教育で使われているグラフは不適切 『文科省/高校「妊活」教材の嘘』と同様の「妊娠・出産に関するウソ」が使われています。 大分県 私のライフデザイン~自分らしく生きるために、今考えよう~このグラフの出所は以下だと思われます…