以下は、The CONVERSATIONのリポート
コロナ禍への各国の対応で中絶薬の安全性に関する疑惑が晴れた。中絶薬は女性が一人で使える安全な薬であり、過剰規制とスティグマを減らすことができる。
Countries’ Covid-19 responses could debunk some myths around the ‘abortion pill’
With health-care facilities around the world overburdened by the Covid-19 pandemic, a number of countries have revised their abortion regulations. On March 27, Ireland authorised remote consultations for medical abortion through telemedicine. Self-administration of medical abortion pills has also been approved in England and now women are allowed to take medical abortion pills at their homes. Most recently, in France, the maximum delay for medical abortion at home has been extended from seven to nine weeks.
While coronavirus emergency has further hindered access to safe abortion in countries such as Italy and Spain, elsewhere it also debunked some myths around abortion. Behind the recent regulations relaxing access to medical abortion and paving way to telemedicine, there has been, in fact, a significant work and pressure for so long.
According to the World Health Organization (WHO), a medical abortion within first trimester can be controlled by women themselves and may take place at home. Studies have also shown that self-administration of medical abortion pills at home is well accepted and effective, with 86-98% of women reporting satisfaction with the method and complete abortion achieved in 87-98% cases. Similarly, telemedicine abortion has also shown to be highly acceptable to both women and providers, revealing similar success rates and safety outcomes to in-person abortion care. Nonetheless, many countries do not allow remote consultations for abortion and not permit home-use of medical abortion pills.
Reducing overregulation
Medical abortion entails a non-surgical termination of a pregnancy that uses a combination of mifepristone and misoprostol tablets. Misoprostol was developed in the 1970s and has long been prescribed for the treatment of ulcers and other conditions; mifepristone (also known as RU-486) was developed in France in late 1980s. The pills have been proven to be highly effective in terminating undesired preganancies and have been registered as abortfacient drugs.Despite its effectiveness, medical abortion is still not allowed in many countries. Even in countries where medical abortion is practised, the pills remain overregulated, as self-administration is not allowed and women are required to visit a medical facility to take the pill. For example, the US Food and Drug Administration maintains the label “REMS” (risk evaluation and mitigation strategy) for mifepristone, requiring the pill to be given by a certified prescriber at a clinic or another healthcare facility. In France, it is only sold to medical staff and women are required to swallow it in the presence of a doctor or another certified medical staff. As a result, women cannot purchase the abortion pills at a drugstore or order it online.
In contrast, in an article presented at the 2016 National Abortion Federation Annual Meeting and published in the New England Journal of Medecine in 2017, a group of medical experts argued that abortion pills have low safety concerns and should become available in pharmacies on doctor’s prescription. Groups supporting womens’ rights have compared the abortion pill to others without the REMS label, such as Viagra, and assert that “the abortion pill” is much safer, and thus should be easily accessible to women.
Unburdening health-care systems and easing access
Given that the Covid-19 emergency is pushing governments to strengthen their health-care systems and reconsider how care is delivered, telemedicine abortion, entailing remote consultations over the internet or phone, has considerable potential. It would not only ease the burden on medical staff and health-care facilities, but also to help women avoid the odds of contracting Covid-19. It has been shown that telemedicine abortion can help ensure access to safe abortion, especially in places where women still have to negotiate through institutional obstacles and abortion stigma.Although the new abortion regulations relaxing access to abortion pills are said to be a temporary response to the Covid-19 pandemic, they have the potential to change the terms and conditions of abortion access long-term.
試訳します。
Covid-19の大流行で世界中の医療施設が過重な負担を強いられている中、多くの国が中絶に関する規制を改定しています。3月27日、アイルランドでは遠隔医療による薬による中絶のための遠隔診察が認可されました。また、イギリスでは薬用中絶薬の自己投与が認められ、現在では女性が自宅で薬用中絶薬を服用することが許可されています。最近では、フランスで、自宅での薬による中絶の最大遅延期間が7週間から9週間に延長されました。
コロナウイルス緊急事態は、イタリアやスペインといった国々で安全な中絶へのアクセスをさらに妨げていますが、他の地域では中絶にまつわるいくつかの神話を覆すことにもなっています。薬による中絶へのアクセスを緩和し、遠隔医療に道を開いた最近の規制の背後には、実は長い間大きな働きかけと圧力がありました。
世界保健機関(WHO)によれば、妊娠第一期の薬による中絶は、女性自身がコントロールでき、自宅で行うことができます。86-98%の女性がこの方法に満足していると報告しており、87-98%のケースで完全な中絶が達成されたことが、研究によって示されています。同様に、遠隔医療による中絶も女性と医療提供者の両方にとって非常に受け入れられやすく、対面式の中絶治療と同様の成功率と安全性の結果が明らかにされています。それにもかかわらず、多くの国では中絶のための遠隔診察は許可されておらず、薬用中絶薬の家庭での使用も許可されていません。
過剰な規制を減らす
薬による中絶は、ミフェプリストンとミソプロストールの錠剤を組み合わせて用いる非手術的な妊娠中絶を伴います。ミソプロストールは1970年代に開発され、潰瘍などの治療に長い間処方されてきました。ミフェプリストン(RU-486としても知られています)は、1980年代後半にフランスで開発されました。これらの錠剤は望ましくない妊娠を終わらせるのに非常に有効であることが証明され、中絶薬として登録されました。その有効性にもかかわらず、薬による中絶は多くの国でまだ許可されていません。薬による中絶が行われている国でも、ピルの自己投与は認められておらず、女性がピルを服用するためには医療施設に行く必要があるため、過剰な規制が続いています。例えば、アメリカ食品医薬品局はミフェプリストンに対して「REMS」(リスク評価と緩和戦略)というラベルを維持し、クリニックやその他の医療施設で認定された処方者によってピルを投与することを要求しています。フランスでは、医療従事者のみに販売され、女性は医師または他の認定医療従事者の立会いのもとで飲み込むことが義務付けられています。そのため、女性はドラッグストアで中絶薬を購入したり、インターネットで注文したりすることができません。
これに対し、2016年の全米中絶連盟年次総会で発表され、2017年にNew England Journal of Medecineに掲載された論文では、医療専門家のグループが、中絶薬は安全性の懸念が低く、医師の処方で薬局で買えるようにすべきだと主張しています。女性の権利を支援するグループは、中絶薬をバイアグラなどREMSラベルのないものと比較し、「中絶薬」の方がはるかに安全であり、したがって女性が容易に入手できるようにすべきだと主張しています。
医療制度の負担を軽減し、アクセスを容易にするために
コヴィッド19の緊急事態が各国政府に医療制度の強化とケアの提供方法の見直しを迫っていることを考えると、インターネットや電話を使った遠隔診察による中絶はかなりの可能性を秘めています。医療スタッフや医療施設の負担を軽減するだけでなく、女性がCovid-19に感染する確率を回避する手助けにもなります。遠隔医療による中絶は、特に女性が制度上の障害や中絶のスティグマを乗り越えて交渉しなければならないような場所において、安全な中絶へのアクセスを確保するのに役立つことが示されています。中絶薬へのアクセスを緩和する新しい中絶規制は、Covid-19の大流行に対する一時的な対応だと言われていますが、中絶へのアクセスの条件を長期的に変える可能性を持っています。