リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

ピルは出生率を下げるだけでなくやる気を高める!

The Power of the Pill: Oral Contraceptives and Women's Career and Marriage Decisions

Goldin, Claudia and Lawrence F. Katz. 2002. The power of the pill: Oral contraceptives and
women's career and marriage decisions. Journal of Political Economy 110(4): 730-770.
http://nrs.harvard.edu/urn-3:HUL.InstRepos:2624453

ピルと職業選択の変化に関する部分

The careers of women and their age at first marriage both changed significantly in the United States with cohorts born just prior to 1950. Women first began to enter professional programs, such as medicine and law, in large numbers in 1970 and their entry caused the fraction female in these programs to rise steeply. Women were 10 percent of first year law students in 1970, but were 36 percent in 1980. The fraction married among young college graduate women decreased for the same cohorts. Among the cohort of female college graduates born in 1950, almost 50 percent married before age 23, but fewer than 30 percent did for those born in 1957.
We ask whether the birth control pill and the legislation that enabled young women to obtain it altered women’s career plans and the age at first marriage. Our answer is that they did.
The empirical argument relies on the timing of various changes. Legal changes in the late 1960s and early 1970s enabled the diffusion of the pill among young single women. Their pill use first began to increase with cohorts born around 1948 and we explore, with cross-section data from 1971, the role of law changes in enabling pill use. Beginning in 1972, and continuing to 1979, the fraction of college women marrying a year or two after graduation plummeted. The pill encouraged the delay of marriage through several routes and we establish the connection by estimating the effect of law changes in a state fixed-effects framework. The pill directly and immediately lowered the costs to women of engaging in long-term career investments by giving them almost complete certainty and safety regarding the pregnancy consequences of sexual activity. The delay of marriage, beginning a year or two later, endowed the pill with a “social multiplier” or indirect effect by reducing the costs in the marriage market to women who delayed marriage to invest in careers. The relative increase of women to men in professional programs began its rapid ascent in 1970, just as the first pill cohorts began to graduate from college.
Both legal and social factors were responsible for the delayed dissemination of the pill among unmarried women.4 Until the late 1960s single women, below the age of majority and without parental consent, were often denied access to the pill and other forms of contraception.5
Before the late 1960s was it was not legal under the Common Law for a physician in any state to prescribe the pill as a contraceptive device to an unmarried woman below the age of majority without consent of her parents. 6
But by 1972, on the heels of the 26th Amendment (1971), the “age of majority” had been lowered to 18 years old in most states. Beginning in the late 1960s, “mature minors” in many states were enabled, by judicial decision and statute, to obtain contraceptive services. The extension of family planning services to minors and changes in local norms regarding appropriate practice had reinforcing effects.
The pill diffused rapidly among single women after they were able to obtain it. In 1976, 73 percent of all ever-contracepting single women 18 and 19 years old had used the drug.7
Despite numerous “pill scares” concerning medical complications, the pill has remained the contraceptive method of choice among fertile women independent of marital status.8 State laws did not prevent the determined single woman from obtaining contraceptive devices and information. Physicians understood that the pill would not be effective unless taken before sexual relations began and thus they routinely prescribed the pill to patients who were engaged. Pretending to be engaged was therefore one method of obtaining the pill.9
The pill was also used to regulate menses and some single women obtained the pill by convincing a physician that they had irregular periods.10 We recognize that single women used the pill before the change in state laws, but we will show that their numbers were small and that the increase with the change in state laws was substantial.


仮訳します。

 米国では、1950年以前生まれのコーホートで、女性のキャリアと初婚年齢が大きく変化している。1970年以降、医学や法学などの専門課程に女性が大量に入学するようになり、その結果、これらの課程における女性の割合が急激に増加した。1970年には法学部の1年生に占める女性の割合は10%であったが、1980年には36%になった。若い大学卒業女性の既婚率は、同じコーホートで減少している。1950年生まれの大卒女性コーホートでは、ほぼ50パーセントが23歳までに結婚していたが、1957年生まれでは30パーセント以下であった。
 避妊用ピルや、若い女性がそれを入手できるようにした法律が、女性のキャリアプランと初婚年齢を変えたのかどうか、我々は問いたい。その答えは、「変えた」である。
実証的な議論は、さまざまな変化のタイミングに依拠している。1960年代後半から1970年代前半にかけての法改正により、若い独身女性の間でピルの普及が進みました。ピルの使用は、1948年前後に生まれたコーホートで初めて増加し始め、我々は1971年からのクロスセクションデータを用いて、ピルの使用を可能にした法改正の役割を探った。1972年から1979年にかけて、卒業後1、2年で結婚する女子大生の割合が激減した。ピルはいくつかの経路で結婚の遅延を促したが、我々は州固定効果の枠組みで法改正の効果を推定することによって、その関連性を立証した。ピルは、性行為による妊娠の結果についてほぼ完全な確実性と安全性を与えることで、女性が長期的なキャリア投資に従事するコストを直接かつ即座に引き下げた。1、2年後に始まる結婚の遅れは、キャリア投資のために結婚を遅らせた女性の結婚市場におけるコストを下げることで、ピルに「社会的乗数」あるいは間接的効果を与えた。専門職課程における男性と女性の相対的な増加は、1970年、ちょうど最初のピル服用者が大学を卒業し始めたころに、急激な上昇を始めた。
 1960年代後半まで、成人年齢に満たない、親の同意のない独身女性は、ピルやその他の避妊具へのアクセスをしばしば拒否されていました5。
 1960年代後半以前は、どの州でも、医師が両親の同意なしに成年未満の未婚女性に避妊具としてピルを処方することは、コモンロー上、合法ではなかった。6
 しかし、憲法修正第26条(1971年)の施行に伴い、1972年には、ほとんどの州で「成年年齢」が18歳に引き下げられている。1960年代後半から、多くの州で「成熟した未成年者」が司法判断と法令によって、避妊サービスを受けることができるようになった。未成年者への家族計画サービスの拡大と、適切な実践に関する地域の規範の変化は、強化された効果をもたらした。
 ピルを手に入れることができるようになった後、独身女性の間でピルが急速に普及した。1976年には、避妊経験のある18歳と19歳の独身女性の73%がピルを使用した経験があった7。
 合併症に関する数々の「ピル恐怖症」にもかかわらず、ピルは配偶者の有無にかかわらず、妊娠可能な女性の間で選択される避妊法であることに変わりはない8。医師は、ピルは性交渉が始まる前に飲まないと効果がないことを理解していたので、婚約している患者には日常的にピルを処方していた。したがって、婚約しているふりをすることも、ピルを入手する方法の一つであった9。
 ピルは月経を調節するためにも使用され、一部の独身女性は月経不順であることを医師に納得させることでピルを入手した。10 州法改正前から独身女性がピルを使用していたことは認識しているが、その数は少なく、州法改正による増加が大きかったことを示す。

VI. Summary: A Collage of Evidence on Career, Marriage, and the Pill
We have presented a collage of evidence for the impact of the pill on young women’s career decisions and on marriage rates in the 1970s. The direct effect of the pill decreased the cost to women of remaining unmarried while investing in a professional career. The pill further reduced the cost of career investment for women by serving to increase the age at first marriage for a large fraction of all young people. The power of the pill in affecting women’s careers was magnified by its impact on the age at first marriage. But not all increases in the age at first marriage and decreases in fertility have involved genuine social change for women. Marriage and fertility rates decreased at other times in U.S. demographic history but did not lead to vast increases in the fraction of women in professional occupations. Similarly, Japanese women experienced a substantial decline in fertility and an increase in the age at first marriage from the early 1970s. Yet women’s economic status in Japan has seen little change, and, until 1999, oral contraceptives were not legally available. The pill is not necessary for demographic change. But a virtually foolproof, easy-to-use, and female-controlled contraceptive having low health risks, little pain, and few annoyances does appear to have been important in promoting real change in the economic status of women (Birdsall and Chester 1987). Moreover, women in the United States were well positioned to take advantage of the pill’s side benefit. By the time the pill was available to unmarried women, about 28 percent were graduating from four-year institutions of higher education.57 In most other rich countries, the fraction of young women capable of continuing to professional schools was small since college graduation rates were low compared with those of the United States. The most persuasive evidence for a role of the pill is that its initial diffusion among single women coincided with, and is analytically related to, the increase in the age at first marriage and the increase in women in professional degree programs. Other factors were involved in these changes, to be sure. No great social movement is caused by a single factor.

仮訳します。

VI. まとめ:キャリア、結婚、ピルに関するエビデンスのコラージュ
1970年代、ピルが若い女性のキャリア決定と結婚率に与えた影響について、私たちは証拠のコラージュを提示した。ピルの直接的な効果は、女性が職業的なキャリアに投資しながら未婚でいることのコストを減少させるものであった。さらにピルは、若い人たちの初婚年齢を引き上げることによって、女性のキャリア投資のコストを減少させた。ピルが女性のキャリアに与える影響は、初婚年齢への影響によってより大きくなった。しかし、初婚年齢の上昇や出生率の低下がすべて、女性にとって真の社会的変化をもたらしたわけではない。米国の人口動態の歴史の中で、結婚率や出生率が低下した時期があったが、専門職に就く女性の割合が大幅に増加することはなかった。同様に、日本の女性も1970年代前半から出生率の大幅な低下と初婚年齢の上昇を経験している。しかし、日本における女性の経済的地位はほとんど変化しておらず、1999年まで経口避妊薬は法的に入手できなかった。ピルは必ずしも人口動態の変化に不可欠なわけではない。しかし、健康上のリスクが低く、痛みも少なく、煩わしさも少ない、事実上確実で使いやすい、女性がコントロールできる避妊具は、女性の経済的地位の真の変化を促進する上で重要であったと思われる(Birdsall and Chester 1987)。さらに、米国の女性はピルの副作用を利用するのに有利な立場にあった。他のほとんどの豊かな国では、大学卒業率が米国に比べて低かったため、専門職大学院に進学できる若い女性の割合は少なかった。ピルの役割を示す最も説得力のある証拠は、独身女性へのピルの最初の普及が、初婚年齢の上昇と専門職学位課程に進む女性の増加と一致し、分析的に関連していることである。ただしこれらの変化には、間違いなく他の要因も関与している。どんな大きな社会的変化も、たった一つの要因によって引き起こされるものではない。

JSTOR経由で読める論文

Family Planning Perspectives
Vol. 19, No. 1, Jan. - Feb., 1987
JOURNAL ARTICLE
Contraception and the Status of Women: What is the Link?
Nancy Birdsall, Lauren A. Chester
Family Planning Perspectives, Vol. 19, No. 1 (Jan. - Feb., 1987), pp. 14-18 (5 pages)
https://www.jstor.org/stable/2135361
https://doi.org/10.2307/2135361

出生率は、女性の地位向上にとって十分ではなく、必要でもない。むしろ、出産時期をコントロールできることを知ることで、女性の経済的な選択肢が広がり、地位が向上するのである。

日本の司法試験合格者の推移
このグラフを見る限り、女性比率がどんどん高まっているという印象はないですね……。