リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

2023-10-10から1日間の記事一覧

ASAJ【第32回】国連UPR審査採択:どうする?日本とSRHR

こちらでも紹介しておきます! #もっと安全な中絶をアクションの8月28日イベント 見ごたえのある情報が満載です! イベント内で使用した資料もダウンロードできますよ。【第32回】国連UPR審査採択:どうする?日本とSRHR アーカイブは下記のリンクからご視聴…

リプラが中絶に関するe-Learning教材How To Use Abortion Pill「プロバイダー向け 薬剤による中絶コース」を翻訳

産婦人科医必見!? 中絶薬を提供する人を訓練するための教材です! リプラの皆さんが中絶薬を提供する人(プロバイダー)向けのe-Learning教材を英語から日本語に翻訳してくれました! リプラについては以下を参照してください。 リプラの活動理念 活動理念 …

【Japan Data】11.6人に1人は体外受精児―日本産婦人科学会調査: 2021年、過去最多の7万人誕生

Yahoo 9/7(木) 11:03配信 news.yahoo.co.jp nippon.com 世界を驚かせた「試験管ベビー」の誕生から40年以上。学校のクラスに2~3人は体外受精で生まれた子どもがいる時代となった。 日本産婦人科学会のまとめで、2021年に不妊治療で体外受精で生まれた子ども…

中絶がもたらす恩恵:個人を超えて中絶へのアクセスは広く恩恵をもたらすという研究結果

IPAS FRIDAY, AUGUST 5, 2022 | NEWS Beyond the individual: Research shows abortion access has widespread benefits仮訳します。 人々が安全に中絶を受けることができれば、その人自身の生活の質だけでなく、家族や地域社会、さらには国の生活の質さえも…

オーストラリアの安全な中絶に対する世界的支援

DEVPOLICY BLOG, by Bettina Baldeschi, Daile Kelleher and Anu Kumar10 October 2023 仮訳します。 先月、西オーストラリア州は人工妊娠中絶にアクセスするための障壁を取り除く画期的な改革を可決し、オーストラリアの他の州と肩を並べることになった。特…

権力に対するフェミニストの視点

Feminist Perspectives on Power First published Wed Oct 19, 2005; substantive revision Thu Oct 28, 2021Feminist Perspectives on Power (Stanford Encyclopedia of Philosophy)仮訳する。 権力に対するフェミニストの視点 2005年10月19日(水)初版発…

「フェミニスト生命倫理」について

Feminist-bioethics:Stanford Encyclopedia of Philosophy (2023)より Feminist Bioethics (Stanford Encyclopedia of Philosophy) 仮訳します。 フェミニスト生命倫理 初出:2023年8月16日(水 [編集者注:ジャッキー・リーチ・スカリーによる以下の新エン…