リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

人工妊娠中絶論争の現在 ―いわゆるTRAP法をめぐって―

米最高裁の中絶に関する判決をまとめた静岡大学の根本猛先生の紀要論文 2017年の静岡大学人文社会科学部・人文社会化研究科の紀要に「人工妊娠中絶論争の現在ーいわゆるTRAP法をめぐってーー」という論文があり、今回、アメリカの最高裁で違憲判決が下ったル…

産むリプロ 産まないリプロ

*新型コロナ禍であらわになったリプロに対する政府の態度個人の自己決定権を保障し、出産にまつわるケアの提供も、避妊や中絶にまつわるケアの提供も保障していくことは、リプロダクティブ・ヘルス&ライツの基本中の基本である。COVID-19下で日本政府は「…

1993年世界人権会議のウィーン宣言および行動計画

Vienna Declaration and Programme of Action ちょっと思うところがあって、人権に関するこの宣言を調べ始めて、はたと気づきました。政府訳が見当たらないのです! 男女共同参画局にも、外務省にもありませんでした。神戸大の抄訳のほかは、篠山市人権・同和…

「堕胎罪憲法不合致」1年…代替法が見送られ、危険にさらされる女性たち

堕胎罪違憲判決だけでは変わらない中絶事情 コロナも影響 japan.hani.co.kr

米国の中絶率、過去最低に その理由は?

www.bbc.com

胎児の「心音」 聞こえたら中絶禁止 米ルイジアナで規制法成立

www.bbc.com

米最高裁、中絶法の違憲性めぐる判断を回避 インディアナ州

www.bbc.com

わたしも話に行く集会です。転送歓迎とのことなので,流します。==================================・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 女性の健康を守る法律にもっと議論を! ★リ…

女が決める:オコナー最高裁判事とデュープロセスの選択権

中絶に関する自己決定権 by Peggy Cooper Davis and Carol Gilligan ギリガンの主張を深め、男女を典型化することなくgenderに言及する道を開く。 オコナー最高裁判事の思考をなぞる試みA woman decides: Justice O'Connor and due process rights of choice