リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

COVID-19と中絶に関する海外のニュース

コロナウィルス拡大に際してSRHRを守るために コロナウィルス拡大の今、イギリスでは世界に先駆けてテレメディシンによる自己中絶を解禁しました。 Revised Telemedicine for Medical Abortion During COVID-19Center for Reproductive Rightsの発行するニュ…

パンデミックの力で長年懸案だった英中絶法改革が動いた

イギリスの英断の裏 Prospectに掲載された記事。 How the pandemic forced long-overdue abortion law reform by Phoebe Arslanagic-Wakefield / April 22, 2020 今回のコロナ禍で、イギリスが非常に素早く中絶薬のオンライン診療、自宅送付、女性の自己服薬…

1993年世界人権会議のウィーン宣言および行動計画

Vienna Declaration and Programme of Action ちょっと思うところがあって、人権に関するこの宣言を調べ始めて、はたと気づきました。政府訳が見当たらないのです! 男女共同参画局にも、外務省にもありませんでした。神戸大の抄訳のほかは、篠山市人権・同和…

女性差別撤廃条約委員会と日本政府のやりとり(H21=2009年まで)

リプロダクティブ・ヘルス&ライツ関連個所の抜粋 政府からCEDAW委員会に提出した「女子差別撤廃条約実施状況第4回報告」(内閣府男女共同参画局の仮訳)から抜粋します。 第4回報告(平成10年7月) 11.第12条 (4)家族計画 我が国の出生率は、1975年以降急…

ミソプロストール単独処方推奨方法 FIGO(国際産婦人科連盟)

MISOPROSTOL-ONLY RECOMMENDED REGIMENS 2017 ”gynuityの報告によると、FIGOがミソプロストールの単独処方の推奨方法を発表しました。MISOPROSTOL-ONLY RECOMMENDED REGIMENS 2017

*SALIN + Conference Outcome Document11月14-15日、オランダ外務省のthe Health and Aids division(保健援助部門? 医療支援部??)が国際NGO戦略会議(the meeting of Strategic Alliance with International NGO's (なんと略号はSALIN)が開催されまし…

ブラジルでは教皇の訪問以来、中絶論議が盛んになっていますが、その背景にレイプの多発という問題があると、ニッケイ新聞(ブラジルの日系人用のオンライン新聞)が報じています。 4時間に1人がレイプ被害=実数はさらに多いと専門家 本文は→http://www.n…

「中国特快」というサイトにあったニュースです。 発信: 2007/04/06 10:13:19[赤阝]さんが妊娠し人工流産したため、孫さんは一年分の給与を以って償う約束をしたが、[赤阝]さんが重度のうつ病にかかった後、孫さんは支払いを拒否、その為[赤阝]さんは裁判に…

CNN.co.jpで見つけたニュースです。 2007.04.05 Web posted at: 19:27 JST CNN/AP ワシントン州コルビル――コルビルの裁判所は5日までに、仲違いした17歳の女性友達の「胎児」を殺害するため「殺し屋」を3250ドル(約39万円)で雇おうとしていた18…

政治評論家Ann Althouseが、2007/2/24付NY Timesの記事NY Timesで、アメリカの次期大統領選の候補者たちの中絶問題への態度がすっきりしていないことを報じています。NY Timesの無料オンライン・サービスではすでに読めませんが、こちらで記事の購入は購入可…