リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

The UN Human Rights Committee’s General Comment 36 on the Right to Life and the Right to Abortion

人権は生まれてからのもの 胎児と人権に関する宣言

The UN Human Rights Committee’s General Comment 36 on the Right to Life and the Right to Abortion - Opinio Juris

opiniojuris.org/2019/03/06/the-un-human-rights-committees-general-comment-36-on-the-right-to-life-and-the-right-to-abortion/
March 6, 2019

International Commission of Jurists(ICJ)

Livio Zilli is a Senior Legal Adviser & UN Representative at the International Commission of Jurists.


Background

Abortion is a highly safe and reliable medical procedure when performed by skilled health care providers in sanitary conditions. In contrast, “illegal” abortions, performed without safeguards, are generally unsafe and lead to high rates of complications and to maternal deaths and morbidity. Some 47,000 women die each year as a result of unsafe abortions, which also cause some form of disability to an additional five million women. Estimates from the World Health Organization (WHO) confirm that the legal status of abortion does not correlate to the number of induced abortions, as women will seek abortion regardless of its legal status and lawful availability.


Given the well-documented impact of unsafe abortion on maternal mortality and morbidity, the availability of safe, legal and effective access to abortion on broad socioeconomic grounds is critical to women’s and girls’ enjoyment of their human rights, including in particular, to health and bodily autonomy and – even more fundamentally – to their right to life.


In October 2014, the UN Human Rights Committee decided it would elaborate a new General Comment on article 6 – enshrining the right to life – of the International Covenant on Civil and Political Rights (ICCPR). Consistent with its customary practice, the Committee decided that this new General Comment would revisit and expand on its earlier General Comments of 1982 and 1984, in light of the experience it had gained through its reviews of States’ compliance with and implementation of article 6 – as well as its jurisprudence adjudicating on communications under the Optional Protocol and the adoption of General Comments on related issues.


The ICJ, together with civil society organizations working on reproductive rights, saw this as invaluable advocacy opportunity to urge the Committee to continue building on its progressive stance on these issues by elaborating on States’ obligations to realize women’s and girls’ right to life on the basis of equality and non-discrimination, taking into account the risks to their lives they face related to reproduction and gender. To our mind, this approach boded well, given that, by then, the Committee had already repeatedly recognized that women’s lives and health continued to be jeopardized: by preventable maternal mortality and morbidity, resulting from poor maternal health services; by States’ failure to provide access to reproductive health information; by inadequate access to contraception; and by restrictive abortion laws. As early as 2005, for instance, in its seminal decision in K.L. v. Peru, the Committee held that the refusal of a therapeutic abortion had constituted, inter alia, a violation of article 7 of the ICCPR – enshrining the prohibition on torture or other cruel, inhuman or degrading treatment or punishment. In addition, by October 2014, other UN Treaty Bodies – including the Committee on Economic, Social and Cultural Rights and the Committee on the Elimination of Discrimination against Women (CEDAW) – had long underscored the linkages between denial of abortion and maternal mortality and morbidity, and addressed such a denial as a violation of women’s and girls’ right to life, among other rights.



Advocacy Work on State’s Obligations to Realize Women’s and Girls’ Right to Life on the Basis of Equality and Non-Discrimination


Therefore, the ICJ and its civil society partners were surprised, disappointed and profoundly concerned when, in April 2015, the first paper on draft General Comment No. 36 (CCPR/C/GC/R.36) began circulating. This document set out the thinking of the then Committee’s two rapporteurs for the general comment as to certain questions arising under article 6 that the general comment may address, including, the applicability of the right to life to “the unborn”.


As a result, in July 2015, at a half-day of general discussion with the Committee on the draft General Comment, the ICJ joined a large coalition of civil society organizations (CSOs) which delivered a statement urging the Committee to seize the opportunity of the new general comment to reaffirm that article 6 rights accrue at birth and do not extend prenatally. Indeed, this position was consistent with a long established principle of interpretation of treaties, part and parcel of customary international law, and codified in Article 31 (General Rule of Interpretation) of the Vienna Convention on the law of treaties, and followed from the plain text of the ICCPR, the travaux preparatoires, and the Committee’s previous decisions, General Comments, and concluding observations. Indeed, as the Committee later acknowledged, “proposals to include the right to life of the unborn within the scope of article 6 were considered and rejected during the process of drafting the Covenant”, a stance also consistent with “the reference in article 1 of the Universal Declaration on Human Rights to all human beings ‘born free and equal in dignity and rights’”(emphasis added). Moreover, as CEDAW has affirmed: “[u]nder international law, analyses of major international human rights treaties on the right to life confirm that it does not extend to foetuses.”


However, the proverbial genie was out of the bottle, and worse was to come. The half-day of general discussion generated 115 written submissions, many from anti-abortion groups. Some hailing from the anti-abortion camp described how during the half-day of general discussion the Committee had been confronted with a “deluge of requests urging it to resist pressure to declare abortion a human right”. Over 30 organizations, out of the 40 entities and individuals who took the floor at the half-day of general discussion, urged the Committee “to recognize the right to life of unborn children, or at least not recognize a right to abortion.” The rapporteurs’ draft (CCPR/C/GC/R.36/Rev.2), which was circulated in advance of the Committee’s October/November 2015 session, featured a number of references to “the rights of unborn children, including to their right to life”. At best it may be said that all the authors probably wanted to do through those references was to acknowledge that States may have a legitimate interest in “prenatal life”, while underscoring that there was no assumption that article 6 imposed an obligation to recognize a prenatal right to life under the ICCPR. It is possible that by mentioning the unborn, etc., the rapporteurs wanted to find some way to be seen to be taking into account the many interventions they had received from anti-abortion groups.


From the beginning, the ICJ joined forces with a large coalition of like-minded CSOs to urge the Committee to hold fast and reaffirm that the right to life under the ICCPR only applies from birth. The groups emphasized that policies that often jeopardize women’s and girls’ ICCPR rights to life and health are often introduced and defended by some States on the basis of a purported right to life of the unborn. The ICJ and other CSOs worked hard to persuade the Committee to delete from the draft any express references, such as “the rights of the unborn children”, or any other turn of phrase that may have implied that the right to life under the ICCPR applied before birth. We called on the Committee to reaffirm that the rights protected under the ICCPR begin at birth, and that the protection of article 6 does not extend prenatally. In this connection, we insisted that States parties may not invoke prenatal interests to justify exceptions to ICCPR rights, particularly with regard to women and girls. Where States parties adopt measures designed to protect prenatal interests, or that recognize a right to life prior to birth, they must ensure that such measures do not result in violations of the rights of pregnant women and girls under the ICCPR, including their right to life and to freedom from ill-treatment. With respect to this, any legal restrictions on women’s and girls’ access to abortion services must not jeopardize their health and lives or subject them to severe physical or mental pain or suffering.


In July 2017, the Committee finalized its first reading of the draft and commenced a formal consultation process with a wide-range of stakeholders, such as States, CSOs, academics and UN agencies, on this new revised draft adopted by the Committee at first reading. The joint CSO strategy and efforts had already begun to pay off. This draft no longer featured any reference to the unborn, let alone to the idea that article 6 protected prenatal interests.


The ICJ along with other CSOs continued their joint advocacy on the right to abortion and the right to life culminating in a joint submission with the Center for Reproductive Rights, Amnesty International, Human Rights Watch and Ipas, lodged with the Committee in October 2017, endorsed by over 70 other organizations and individuals, focussing on three main issues:

1. recognition of the rights to non-discrimination, equality before the law and equal protection of the law, specifically in relation to gender and sex, as fundamental components of the right to life (directed at paragraph 9 of the July 2017 draft);
2. liberalization of abortion laws to ensure women’s and girls’ right to life by eliminating preventable maternal mortality and morbidity by reaffirming States parties’ obligations to guarantee access to safe and legal abortion in order to protect women’s and girls’ right to life, encompassing a call for immediate decriminalization and removal of barriers to abortion (addressing paragraph 9 of the 2017 draft); and
3. ensuring access to a comprehensive range of quality sexual and reproductive health services provided in a non-discriminatory manner that respects informed consent and confidentiality in order to prevent maternal mortality and morbidity and respect, protect and fulfill women’s and girls’ right to life (paragraph 30 of the 2017 draft).


The Committee began its second reading of the draft at its October-November 2017 session where, eventually, it steered clear of taking any position that article 6 protected prenatal interests and, instead, began focusing on ensuring that the general comment should comprehensively address the rights of women and girls to life and health in relation to abortion, including by expounding on States’ parties obligations to provide affordable access to safe abortion. The discussions within the Committee began to emphasize the need for abortion to be decriminalized, as criminalization led to unsafe abortions, which, in turn, undermined the right to life of women and girls. The fact that the Committee’s composition had changed, with six new members joining the Committee at its October-November 2017 session, appeared to have had a clear impact on the discussions. Amendment proposals, emphasizing safe, legal and effective access to abortion, were presented and discussed.


Another significant factor was the fact that, beginning in 2016, the Committee had by then adopted important decisions arising from the legal prohibition of abortion in Ireland. Building on its seminal 2005 findings in K.L. v. Peru, the Committee found that Ireland’s abortion ban had resulted in a violation of the prohibition against cruel, inhuman or degrading treatment under article 7; a violation of the right to privacy under article 17; and that it constituted discrimination, thus violating the right to equality before the law and equal protection of the law without discrimination under article 26.


We note that, in both cases, the Center for Reproductive Rights represented the women who had complained of violations of their ICCPR rights. The fact that the Committee adopted decisions in both cases at a critical point of its then ongoing consideration of the relationship between abortion and the right to life in the context of a new general comment was perhaps serendipitous. But the collective CSOs’ strategy was indeed to encourage as many partners as possible to provide the Committee with submissions to assist it in its review of State parties’ periodic reports focusing on concerns arising from the regulation of pregnancy or abortion in a manner that could compel women and girls to seek clandestine or illegal abortions and how these endanger their health and lives; or on the criminalization of pregnancies by unmarried women; or on the criminalization of women for seeking or undergoing abortion or of health professionals who assist them; or on concerns arising from burdensome or humiliating requirements on women and girls who seek to access legal abortion services, including mandatory waiting periods, biased counseling requirements and provision of misinformation, before a legal abortion could be carried out. The objective was to ensure that those issues were live during the State parties’ periodic review process, and that the Committee tackled them explicitly in its Concluding observations and recommendations addressed to State parties whose record it had reviewed. Since the Committee’s established practice in the elaboration of any general comment was to rely on its own case-law, and on the experience it had gained though its examination of States’ periodic report, we aimed to ensure that there would be a body of progressive pronouncements on abortion by the Committee while its elaboration of the general comment on article 6 was ongoing.


Key result

The abortion paragraph, in an almost final formulation, was adopted at second reading on the 28 March 2018 and, by then, the joint efforts of the ICJ and many other CSOs appeared to have paid off. The entire draft general comment was adopted at second reading on 24 October 2018, and the Committee officially adopted its General Comment no. 36 on article 6 of the ICCPR on the right to life on 30 October 2018.


The paragraph on voluntary termination of pregnancy, paragraph 8 in the final, adopted version of the general comment (CCPR/C/GC/36), reads as follows:

Although States parties may adopt measures designed to regulate voluntary terminations of pregnancy, such measures must not result in violation of the right to life of a pregnant woman or girl, or her other rights under the Covenant. Thus, restrictions on the ability of women or girls to seek abortion must not, inter alia, jeopardize their lives, subject them to physical or mental pain or suffering which violates article 7, discriminate against them or arbitrarily interfere with their privacy. States parties must provide safe, legal and effective access to abortion where the life and health of the pregnant woman or girl is at risk, or where carrying a pregnancy to term would cause the pregnant woman or girl substantial pain or suffering, most notably where the pregnancy is the result of rape or incest or is not viable. In addition, States parties may not regulate pregnancy or abortion in all other cases in a manner that runs contrary to their duty to ensure that women and girls do not have to undertake unsafe abortions, and they should revise their abortion laws accordingly. For example, they should not take measures such as criminalizing pregnancies by unmarried women or apply criminal sanctions against women and girls undergoing abortion or against medical service providers assisting them in doing so, since taking such measures compel women and girls to resort to unsafe abortion. States parties should not introduce new barriers and should remove existing barriers that deny effective access by women and girls to safe and legal abortion, including barriers caused as a result of the exercise of conscientious objection by individual medical providers. States parties should also effectively protect the lives of women and girls against the mental and physical health risks associated with unsafe abortions. In particular, they should ensure access for women and men, and, especially, girls and boys, to quality and evidence-based information and education about sexual and reproductive health and to a wide range of affordable contraceptive methods, and prevent the stigmatization of women and girls seeking abortion. States parties should ensure the availability of, and effective access to, quality prenatal and post-abortion health care for women and girls, in all circumstances, and on a confidential basis. (footnotes omitted)

All in all, this is a strong reaffirmation of abortion as pivotal in ensuring the right to life of women and girls, in turn, because of its critical impact on the prevention of maternal mortality and morbidity. As such, the Human Rights Committee has (re)affirmed that:

1. safe legal and effective access to abortion is a human right protected under the ICCPR, including, in particular, under the right to life;
2. preventable maternal mortality and morbidity constitute violations of the right to life; and
the right to life under the ICCPR begins at birth.
3. The Committee has also enumerated some paramount States obligations to give effect to women’s and girls’ right to life, including the following:


●States’ duty to provide safe, legal, and effective access to abortion, including when pregnancy endangers health or would cause substantial pain or suffering, notably in cases of pregnancies resulting from rape or incest;
●States’ duty to remove any abortion restriction that endangers the lives of women and girls, or subjects them to physical or mental pain or suffering in violation of the ICCPR, or that discriminates against them, or that violates their right to privacy under the ICCPR;
●States’ duty to dismantle any existing barriers when such measures would deny effective access to safe and legal abortion, including barriers resulting from healthcare providers’ “conscientious objection”, and the prohibition to introduce any new ones;
●the prohibition on any regulation of pregnancy or abortion that contravenes States’ duty to ensure that women and girls do not have to have recourse to unsafe abortions, such as their criminalization for seeking an abortion or the criminalization of health providers for assisting in the procedure since either compels women and girls to have resort to unsafe abortions; and
●States’ duty to revise their abortion laws taking the above points into account.


Impact


In light of the above, the Human Rights Committee’s General comment No. 36 on article 6 of the International Covenant on Civil and Political Rights, on the right to life, marks a great step toward preventing maternal mortality and morbidity, to secure women’s and girls’ right to equality and non-discrimination, and to ensure their right to life. This is also a precious tool for stakeholders, chiefly, women and girls, as well as for States, non-governmental organizations, health professionals, members of the judiciary and of the legal profession, education officials, among others, in their endeavors to secure, more broadly, effective realization of women’s and girls’ rights.

試訳します。

Livio Zilliは、国際法律家委員会のシニア・リーガル・アドバイザー兼国連代表です。

背景

 人工妊娠中絶は、熟練した医療従事者が衛生的な環境で行えば、非常に安全で信頼性の高い医療行為です。対照的に、安全策を講じずに行われる「違法」な中絶は、一般的に安全性が低く、高い確率で合併症を引き起こし、妊産婦の死亡や罹患につながります。毎年、約47,000人の女性が安全でない中絶によって死亡しており、さらに500万人の女性に何らかの障害が発生しています。世界保健機関(WHO)の推計によると、中絶の法的地位と誘発される中絶の数には相関関係がないことが確認されています。なぜなら、女性は中絶の法的地位や合法的な入手可能性に関係なく中絶を求めるからです。


 安全でない人工妊娠中絶が妊産婦の死亡率や罹患率に影響を与えることが十分に証明されていることを考えると、幅広い社会経済的理由で安全で合法的かつ効果的な人工妊娠中絶へのアクセスが可能であることは、女性と少女が人権を享受する上で非常に重要であり、特に健康と身体の自律性、そしてさらに根本的には生命に対する権利が重要です。


 2014年10月、国連人権委員会【通称自由権規約委員会】は、市民的及び政治的権利に関する国際規約(ICCPR)の第6条(生命に対する権利を謳う)に関する新しい一般的意見を作成することを決定しました。この新しい一般的意見は、委員会の慣例に従って、1982年および1984年の一般的意見を再検討し、これを発展させたものとなっています。これは、国家の第6条の遵守および実施に関するレビューを通じて得られた経験、および選択議定書に基づく通報に関する裁定や関連問題に関する一般的意見の採択に関する法理に照らして決定されたものです。


 ICJは、リプロダクティブ・ライツ(性と生殖に関する権利)に取り組む市民社会団体とともに、今回の会議を貴重なアドボカシーの機会と捉え、委員会に対し、生殖とジェンダーに関連して直面する女性と少女の生命に対するリスクを考慮しながら、平等と非差別に基づいて女性と少女の生命に対する権利を実現するための国家の義務を詳しく説明することで、これらの問題に関する委員会の進歩的な姿勢を継続するよう求めました。私たちは、このアプローチが良い結果をもたらしたと考えています。というのも、委員会はそれまでに、不十分な妊産婦保健サービスに起因する予防可能な妊産婦死亡率および罹患率リプロダクティブ・ヘルス情報へのアクセスを国家が提供していないこと、避妊へのアクセスが不十分であること、そして制限的な中絶法によって、女性の生命と健康が引き続き危険にさらされていることを繰り返し認識していたからです。例えば、2005年には、K.L.対ペルーの重要な判決において、委員会は、中絶治療を拒否することは、特に、拷問その他の残虐、非人道的または品位を傷つける取扱いまたは刑罰の禁止を定めた国際人権規約第7条の違反を構成するとしました。また、2014年10月までに、経済的・社会的・文化的権利委員会および女性差別撤廃委員会を含む国連の他の条約機関は、中絶の拒否と妊産婦の死亡率および罹患率との関連性を以前から強調しており、そのような拒否は、特に女性と少女の生命に対する権利の侵害であると取り上げています。


 平等と無差別を基本とした、女性と少女の生存権を実現する国家の義務に関するアドボカシー活動


 そのため、2015年4月に一般的意見第36号案の最初のペーパー(CCPR/C/GC/R.36)が出回り始めたとき、ICJとその市民社会のパートナーは驚き、失望し、深い懸念を抱いた。この文書は、生命に対する権利の「胎児」への適用可能性など、一般的意見が扱う可能性のある第6条の下で生じる特定の疑問について、当時の委員会の一般的意見担当の2人の報告者の考え方を示したものでした。


 その結果、2015年7月、一般的意見の草案に関する委員会との半日の一般討論において、ICJは市民社会組織(CSO)の大連合に加わり、委員会に対し、新しい一般的意見の機会を捉えて、6条の権利は出生時に発生し、胎児期には及ばないことを再確認するよう求める声明を発表しました。実際、この立場は、条約法に関するウィーン条約の第31条(解釈の一般規則)に規定されている、国際慣習法の一部であり、長年確立されてきた条約解釈の原則と一致しており、ICCPRの平文、準備作業部会、委員会の過去の決定、一般コメント、最終見解からも導かれるものである。実際、委員会が後に認めたように、「第6条の範囲内に胎児の生命の権利を含めるという提案は、この規約の起草過程で検討され、拒否された」のであり、この姿勢は「世界人権宣言第1条で、すべての人間が『尊厳と権利において自由かつ平等に生まれてきた』と言及している」こととも一致している(強調している)。さらに、CEDAWが断言しているように 「国際法の下では、生存権に関する主要な国際人権条約の分析により、生存権は胎児には及ばないことが確認されている」。


 しかし、ことわざにあるように、精霊は瓶から出ており、さらに悪いことが起こることになりました。半日かけて行われた一般討論では、115件の意見書が提出されましたが、その多くは中絶反対派のグループによるものでした。中絶反対派の中には、一般討論の半日の間に、委員会が「中絶を人権と宣言する圧力に抵抗するよう求める要求の洪水」に直面したと語る人もいました。半日の一般討論で登壇した40の団体・個人のうち、30以上の団体が、"胎児の生存権を認めるか、少なくとも中絶の権利を認めないように "と委員会に求めていました。委員会の2015年10月・11月の会期に先立って回覧された報告者草案(CCPR/C/GC/R.36/Rev.2)には、「生命に対する権利を含む、胎児の権利」への言及が多く見られた。せいぜい、これらの言及を通して著者がおそらくやりたかったことは、国家が「出生前の生命」に正当な関心を持つ可能性があることを認めつつ、第6条がICCPRの下で出生前の生命権を認める義務を課すという前提がないことを強調することだったと言えるかもしれません。報告者たちは、胎児などに言及することで、中絶反対派から寄せられた多くの意見に配慮していると思われたかったのかもしれません。


 ICJは当初から、志を同じくするCSOの大連合と協力して、ICCPRの下での生存権は出生時からしか適用されないことを再確認するよう、委員会に強く求めていました。ICJと他のCSOは、女性と女児の生命と健康に関するICCPRの権利を危険にさらす政策が、胎児の生命に対する権利と称して、一部の国によって導入され、擁護されていることを強調しました。ICJをはじめとするCSOは、「胎児の権利」など、ICCPRの生存権が出生前に適用されることを暗示するような表現を草案から削除するよう、委員会を説得しました。私たちは委員会に対し、ICCPRの下で保護される権利は出生時に始まり、第6条の保護は出生前には及ばないことを再確認するよう求めた。これに関連して、私たちは、締約国は、特に女性と女児に関して、ICCPRの権利の例外を正当化するために出生前の利益を援用してはならないと主張しました。締約国は、出生前の利益を保護するために設計された措置、あるいは出生前の生命に対する権利を認める措置を採用する場合、そのような措置が、生命に対する権利および不法な扱いからの自由を含む、ICCPRに基づく妊娠中の女性および少女の権利の侵害につながらないことを保証しなければならない。これに関して、女性と少女の中絶サービスへのアクセスを法的に制限することは、女性と少女の健康と命を危険にさらしたり、肉体的または精神的な激しい痛みや苦しみを与えたりするものであってはなりません。


 2017年7月、委員会は第一読会を終了し、委員会が第一読会で採択したこの新たな改訂版草案について、国、CSO、学識経験者、国連機関などの幅広いステークホルダーとの正式な協議プロセスを開始しました。CSOの共同戦略と努力は、すでに実を結び始めていました。この草案では、第6条が出生前の利益を保護するという考えはおろか、胎児への言及もなくなっていました。


 ICJは、他のCSOとともに、中絶の権利と生命の権利に関する共同アドボカシーを続け、2017年10月にCenter for Reproductive Rights、Amnesty International、Human Rights Watch、Ipasと共同で委員会に提出し、他の70以上の団体や個人から支持され、3つの主要な問題に焦点を当てました。

1. 差別のない権利、法の下の平等、法の平等な保護の権利を、特にジェンダーと性別に関連して、生きる権利の基本的な構成要素として認識すること(2017年7月の草案の第9項に向けられたもの)。
2. 予防可能な妊産婦死亡率および罹患率を排除することにより、女性および女児の生存権を確保するために、安全で合法的な中絶へのアクセスを保証する締約国の義務を再確認することで、中絶法の自由化を図ること(2017年草案のパラグラフ9に向けたもの);および
3. 妊産婦の死亡率と罹患率を予防し、女性と少女の生きる権利を尊重し、保護し、実現するために、インフォームド・コンセント守秘義務を尊重する無差別な方法で提供される、包括的な範囲の質の高い性と生殖に関する健康サービスへのアクセスを確保すること(2017年草案のパラグラフ30)。

 委員会は、2017年10月から11月の会期で草案の第2読解を開始し、最終的には、第6条が出生前の利益を保護するという立場をとることは避け、代わりに、安全な中絶への手頃なアクセスを提供するという国家の締約国の義務を闡明することを含めて、一般的コメントが中絶に関連する女性と少女の生命と健康に対する権利を包括的に取り扱うべきであることを確認することに焦点を当て始めました。委員会の議論では、中絶を非犯罪化する必要性が強調されるようになりました。犯罪化すると安全でない中絶が行われるようになり、それが女性と少女の生きる権利を損なうことになるからです。2017年10月~11月の会期で6人の新メンバーが加わり、委員会の構成が変わったことも、議論に明確な影響を与えたように見えました。中絶への安全で合法的かつ効果的なアクセスを強調した修正案が提示され、議論されました。


 もう一つの重要な要因は、2016年から、それまでに委員会がアイルランドでの中絶の法的禁止に起因する重要な決定を採択していたことです。委員会は、2005年のK.L.対ペルーにおける重要な所見を踏まえて、アイルランドの中絶禁止が、第7条の残酷な、非人間的な、または品位を落とすような取り扱いの禁止の違反、第17条のプライバシーの権利の侵害、そして差別を構成し、その結果、第26条の法の下の平等と差別のない法の平等な保護に対する権利を侵害していると判断しました。


 いずれのケースでも、リプロダクティブ・ライツ・センターが、ICCPRの権利侵害を訴えた女性たちを代表していたことに注目したい。委員会が、新しい一般的意見の中で中絶と生存権の関係について検討を続けていた重要な時期に、両ケースの決定を採択したことは、おそらく偶然の産物であった。しかし、CSOの戦略としては、できるだけ多くのパートナーに働きかけて、締約国の定期報告書の審査に役立つ提出物を委員会に提供することでした。その中には、女性や少女が秘密の中絶や違法な中絶を求めざるを得ないような方法で妊娠や中絶を規制することによって生じる懸念や、それによって女性や少女の健康や生命がどのように危険にさらされるかということが含まれていました。未婚女性の妊娠の犯罪化、中絶を求めたり受けたりする女性やそれを支援する医療従事者の犯罪化、合法的な中絶を行う前の強制的な待機期間、偏ったカウンセリングの要求、誤った情報の提供など、合法的な中絶サービスを受けようとする女性や少女に対する負担や屈辱的な要求から生じる懸念などです。その目的は、これらの問題が締約国の定期審査の過程で生かされ、委員会がその記録を審査した締約国に宛てた最終見解と勧告の中で明確に取り組むようにすることであった。委員会は一般的なコメントを作成する際に、独自の判例法と、国家の定期報告書の審査を通じて得られた経験に依拠することを常としているため、6条に関する一般的なコメントの作成が進行中である間に、委員会による中絶に関する進歩的な宣言が行われるようにすることを目的とした。


主な成果

 2018年3月28日の第2読会では、ほぼ最終的な形で中絶のパラグラフが採択され、それまでにICJをはじめとする多くのCSOの共同努力が実を結んだように見えました。2018年10月24日に一般的意見案全体が第二読会で採択され、委員会は2018年10月30日に生命に対する権利に関するICCPR第6条に関する一般的意見第36号を正式に採択しました。

 一般的意見の最終的な採択版(CCPR/C/GC/36)の第8項である、自発的な妊娠終了に関するパラグラフは以下のようになっています。

 締約国は、自発的な妊娠終了を規制することを目的とした措置を採用することができるが、そのような措置は、妊娠中の女性または少女の生命に対する権利、または規約に基づくその他の権利の侵害をもたらすものであってはならない。したがって、女性または少女が中絶を求める能力を制限することは、特に、女性または少女の生命を危険にさらしたり、第7条に違反する身体的または精神的な苦痛を与えたり、女性または少女を差別したり、女性または少女のプライバシーを恣意的に侵害したりするものであってはならない。締約国は、妊娠中の女性や少女の生命や健康が危険にさらされている場合、あるいは妊娠を完遂することが妊娠中の女性や少女に相当な苦痛を与える場合、特に妊娠がレイプや近親相姦の結果である場合や生存能力がない場合には、安全で合法的かつ効果的な中絶へのアクセスを提供しなければなりません。また、締約国は、女性や少女が安全でない中絶を行う必要がないようにするという義務に反する方法で、その他のすべての場合の妊娠や中絶を規制してはならず、それに応じて中絶法を改正する必要があります。例えば、未婚女性の妊娠を犯罪とするような措置をとったり、中絶を受ける女性や少女、あるいは中絶を支援する医療サービス提供者に対して刑事制裁を科したりしてはならない。締約国は、新たな障壁を導入してはならず、個々の医療提供者による良心的な反対運動の結果として生じる障壁を含め、女性と少女による安全で合法的な中絶への効果的なアクセスを拒む既存の障壁を取り除くべきである。また、締約国は、安全でない中絶に伴う精神的・身体的な健康リスクから、女性と少女の命を効果的に守るべきである。特に、女性と男性、特に少女と少年が、性と生殖に関する健康についての質の高い、証拠に基づく情報と教育、および手頃な価格の幅広い避妊法を利用できるようにし、中絶を求める女性と少女に汚名を着せないようにすべきである。締約国は、あらゆる状況において、女性と女児のための質の高い産前産後の健康管理が利用可能であり、かつ、秘密厳守での効果的なアクセスを確保すべきである。(脚注省略)

  全体として、これは中絶が女性と女児の生存権を確保する上で極めて重要であることを強く再確認したものであり、ひいては中絶が妊産婦の死亡率と罹患率の予防に決定的な影響を与えることを意味している。このように、人権委員会は以下のことを再確認しています。

1. 安全で合法的かつ効果的な中絶へのアクセスは、ICCPRで保護される人権であり、特に生命に対する権利に基づくものである。
2. 予防可能な妊産婦死亡率および罹患率は、生命に対する権利の侵害である。
3. ICCPRの生命に対する権利は出生時に始まる。

 また、委員会は、女性と女児の生命に対する権利を実現するために、以下のような最重要国の義務を列挙しています。

● 妊娠が健康を脅かす場合や、特にレイプや近親相姦による妊娠の場合に、安全で合法的かつ効果的な中絶へのアクセスを提供する国家の義務。
● 国家は、女性および少女の生命を危険にさらしたり、ICCPRに違反して身体的または精神的苦痛を与えたり、女性および少女を差別したり、ICCPRに基づくプライバシーの権利を侵害したりするような中絶の制限を撤廃する義務がある。
● 医療提供者の「良心的拒否」に起因する障壁を含め、安全で合法的な中絶への効果的なアクセスを否定するような措置がとられる場合、既存の障壁を撤廃する国家の義務、および新たな障壁を導入することの禁止。
● 女性と少女が安全でない中絶に頼らずに済むようにするという国家の義務に反する妊娠または中絶の規制を禁止すること。例えば、中絶を求めることを犯罪とすることや、中絶手続きを支援する医療提供者を犯罪とすることは、いずれも女性と少女が安全でない中絶に頼らざるを得なくなるからである。
● 上記の点を考慮して中絶法を改正する国家の義務。


影響

 以上のことから、生命の権利に関する市民的及び政治的権利に関する国際規約第6条に関する人権委員会の一般的意見第36号は、妊産婦の死亡率と罹患率を予防し、女性と少女の平等と非差別の権利を確保し、生命の権利を保証するための大きな一歩となります。これはまた、利害関係者、主に女性と女児、そして国家、非政府組織、医療従事者、司法関係者、法曹関係者、教育関係者などが、より広範に女性と女児の権利の効果的な実現を確保するための努力を行う上で、貴重なツールとなります。