Universal Periodic Reviewについて
ヒューライツ大阪は次のように説明しています。
UPR(普遍的定期的審査)は2006年の国連人権理事会の創設に伴って新たに作られた制度であり、約4年半に一度のペースで、国連加盟国193カ国すべての国の人権状況が審査される。第4回審査(2023年1月31日)で前回を大きく上回る300の勧告が出されていた[1](第3回審査時は217)。
その勧告に対する日本政府の回答結果文書が7月10日、国連人権理事会で採択された。
勧告に対する回答は4つに分類される。以下、分類とその対象となる勧告の数である。
フォローアップすることを受け入れる(Accept to follow up)→対象勧告数:180
部分的にフォローアップすることを受け入れる(Partially accept to follow up)→対象勧告数:26
留意する(Note)→対象勧告数:58
受け入れない(Not accept)→対象勧告数:36
「普遍的定期的審査作業部会報告書」の中にabortionが出てきた箇所
A/HRC/53/15
Human Rights Council, Fifty-third session, 19 June–14 July 2023, Agenda item 6
Universal periodic review
Report of the Working Group on the Universal Periodic Review*
Japan
以下は日本政府からの報告。(括弧内は私の仮訳。政府訳はまだ公開されていない。)
148. Japan stated that spousal consent for abortion was not legally required in cases such as broken marriages, where consent was difficult to obtain.(日本は、中絶に関する配偶者の同意は、結婚が破綻しているなど同意を得ることが困難な場合には、法的には必要ないとしている。)
156. Japan stated that an expert panel had recently concluded that the abortion pill was acceptable. That point would be deliberated again after public consultation had taken place.(日本は、専門家委員会が最近、中絶ピルは容認できると結論づけたと述べた。この点については、公開協議が行われた後に再度審議されることになる。)
以下は各国から日本に対する勧告。
158.147 Ensure access to safe, timely and affordable sexual and reproductive health care for women, including abortion and contraceptives, through comprehensive legislative and policy reform (Norway);(包括的な法律・政策改革を通じて、中絶や避妊を含め、女性のための安全でタイムリーかつ安価なセクシュアル&リプロダクティブ・ヘルスケアへのアクセスを確保する(ノルウェー))
158.208 Amend the Maternal Protection Act to ensure access to safe, affordable and respectful abortion care for all those who need it (Luxembourg);(母体保護法を改正し、中絶を必要とするすべての人が、安全で、安価で、尊重された中絶医療を受けられるようにする(ルクセンブルク))
158.209 Review its legislation in order to ensure gender equality, repeal articles 212 to 214 of the Penal Code and amend article 14 of the Maternal Protection Act to decriminalize abortion and include it as a matter of universal health care, also removing the requirement for spousal consent (Mexico);(男女平等を確保するために法律を見直し、刑法第212条から第214条を廃止し、母体保護法第14条を改正して中絶を非犯罪化し、普遍的な医療として含めるとともに、配偶者の同意の要件を削除する(メキシコ))
158.210 Ensure access to safe abortion for all women without requiring spousal consent and take further strides towards increasing women’s political participation and empowerment in the workplace (Denmark);(配偶者の同意を必要とせず、すべての女性が安全な人工妊娠中絶を受けられるようにし、女性の政治参加と職場におけるエンパワーメントの拡大に向けてさらに前進する(デンマーク))
158.211 Remove abortion as a crime in the Penal Code and amend the Maternal Protection Act to ensure access to safe and legal abortion without requiring spousal consent (New Zealand);(刑法の犯罪としての中絶を削除し、配偶者の同意を必要としない安全かつ合法的な中絶へのアクセスを確保するために母体保護法を改正する(ニュージーランド))
158.212 Decriminalize abortion and amend the Maternal Protection Act to guarantee access to safe, timely and affordable abortion care without the requirement of spousal consent (Iceland);(中絶を非犯罪化し、母体保護法を改正して、配偶者の同意を必要とせず、安全でタイムリーかつ安価な中絶医療へのアクセスを保証する(アイスランド))
Report of the Working Group on the Universal Periodic Review*
Japan
Addendum
Views on conclusions and/or recommendations, voluntary commitments and replies presented by the State under review
(普遍的定期的審査作業部会報告書* 日本 補遺 結論書および/または勧告、自発的コミットメント、審査対象国が提示した回答に関する見解)
(ノルウェーの中絶を含むSRHealthcareへのアクセスに関する勧告)
158.147 Not accept.
The Government recognizes that it is a difficult issue that is deeply related to individual ethical and moral views. The Government believes that it is important to deepen the discussion on how the Maternal Protection Law should be regulated. Regarding abolition of the crime of abortion, see 158.209.(政府としては、個人の倫理観、道徳観に深く関わる難しい問題であると認識している。政府としては、母体保護法制の在り方について議論を深めていくことが重要であると考えている。堕胎罪の廃止については、158.209参照。)
(メキシコからの刑法堕胎罪廃止の勧告に対して)
158.209 Not accept.
See 185.147.
Abolishing the crime of abortion and making it uniformly unpunishable requires careful consideration, because the unborn need to be protected as living beings, and disrespecting them can equate to disrespecting human life.(中絶の罪を廃止し、一律に処罰できないようにするには、慎重な検討が必要である。なぜなら、胎児は生きている存在として保護される必要があり、胎児を軽視することは人命を軽視することに等しいためである。)
(デンマークの母体保護法から配偶者同意をなくす勧告に対して)
158.210 Partially accept to follow up.
The Maternal Protection Law stipulates the necessity of spousal consent when performing an abortion, but it is a difficult issue that is deeply related to individual ethical and moral views. The Government believes that it is important to deepen discussion at all societal levels regarding the appropriate provisions of the Maternal Protection law.(母体保護法は、人工妊娠中絶を行う際の配偶者の同意の必要性を規定しているが、個人の倫理観や道徳観に深く関わる難しい問題である。政府は、母体保護法の適切な規定について、社会のあらゆるレベルで議論を深めていくことが重要であると考えている。)
(ニュージーランドの刑法堕胎罪廃止と、母体保護法から配偶者同意をなくす勧告に対して)
158.211 Not accept.
The Maternal Protection Law was enacted through legislation by Diet members. In order to amend it, it is necessary to take appropriate action based on discussions in the Diet. Also see 158.209.(母体保護法は議員立法で制定された。これを改正するためには、国会での議論を踏まえて適切に対応する必要がある。158.209も参照。)
(アイスランドの中絶の非犯罪化と母体保護法から配偶者同意をなくす勧告に対して)
158.212 Partially accept to follow up.
See 158.209.
ノルウェー、メキシコ、ニュージーランドから提案された刑法堕胎罪の廃止については、「胎児は生きている存在として保護される必要があり、胎児を軽視することは人命を軽視することに等しい」として全面的に否定した。