省庁のヒアリング
この日、厚生労働省、文部科学省、内閣府、外務省の担当者のヒアリングが行われている。
外務省資料によると数十億円をODA支出していることがわかる。そのうち、エリトリアの「緊急リプロダクティブ・ヘルス・サービス」のために99万ドルを支出するというところのみ「リプロ」の文言がある。
一方、厚労省資料によると不妊治療には100億円ほど支出している。母子家庭の支援も多少している。だけど国内では「リプロダクティブ・ヘルス」への支援は見当たらない。
やっぱり、そういうことなんだね……。
日時: 平成16年12月17日(金) 10:00~12:00
場所: 経済産業省別館1014号会議室
開会
関係府省ヒアリング(6 高齢者等が安心して暮らせる条件の整備)
関係府省ヒアリング(8 生涯を通じた女性の健康支援)
関係府省ヒアリング(11 地球社会の「平等・開発・平和」への貢献)
その他
閉会
(配布資料)
資料1 男女共同参画基本計画推進状況調査(6 高齢者等が安心して暮らせる条件の整備)
資料2 男女共同参画基本計画に関する施策の評価等について(6 高齢者等が安心して暮らせる条件の整備)
○厚生労働省作成資料
介護保険制度の見直しについて
資料3 男女共同参画基本計画推進状況調査(8 生涯を通じた女性の健康支援)
資料4 男女共同参画基本計画に関する施策の評価等について(8 生涯を通じた女性の健康支援)
(1)厚生労働省作成資料
(2)文部科学省作成資料
スポーツ団体の女性スポーツへの取り組みに関する調査結果
資料5 男女共同参画基本計画推進状況調査(11 地球社会の「平等・開発・平和」への貢献)
資料6 男女共同参画基本計画に関する施策の評価等について(11 地球社会の「平等・開発・平和」への貢献)
(1)内閣府作成資料
国際規範・基準の国内への取り入れ・浸透について
男女共同参画の視点に立った政府開発援助(ODA)の推進について(ポイント、概要)
(2)外務省作成資料
資料7 各委員からの質問事項について [PDF形式:105KB] 別ウインドウで開きます
資料8 第2回男女共同参画基本計画に関する専門調査会議事録(案)
資料9 第3回男女共同参画基本計画に関する専門調査会議事録(案)