リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

*中央日報の中絶取り締まりへの批判2009年11月24日付で、中央日報のサイトに「【時論】違法な妊娠中絶への取締りに異議を申し立てたい」というタイトルでオム・ウルスン文化未来イフ代表の署名記事が載っています。韓国で、《大統領直属の未来企画委員会が…

昨日付のSearchinaというページで、「【中国のアンケ】驚くべき人工中絶率 性生活調査に見る中国」という記事を見つけた。どうやらオンライン・アンケートの報告らしい。 中国、鳳凰網で「中国国民の性生活満足度アンケート」が実施されている。 2009年9月28…

ブラジルでは教皇の訪問以来、中絶論議が盛んになっていますが、その背景にレイプの多発という問題があると、ニッケイ新聞(ブラジルの日系人用のオンライン新聞)が報じています。 4時間に1人がレイプ被害=実数はさらに多いと専門家 本文は→http://www.n…

フレッシュアイ 2007年04月06日付の新着メールで知った情報です。日付が前後しますが,こちらに書き込みます。 東京都の助産師A子さん(27)は一昨年、恋人との性行為の後、コンドームが破れているのを見て驚いた。翌日、産婦人科で、緊急避妊(性交後避…

いつも豊富な情報提供と刺激的な問題提起をしてくださる李啓充さんのサイトに、新しい記事が掲載されていました。1990年、ナンシー・クルーザンの経管栄養停止時のプロライフの動きに関する話がちらっと出てきます。

JANJANでみつけたオーストラリアのニュースです。以下、JANJANの翻訳/サマリーからさらに抜粋。 カトリック教会の保健福祉機関「 センタケア 」に3400万米ドルを供与する政府の計画が、公平性とオーストラリア政治に対する宗教の高まる影響力に関して激…

SANKEI WEBがポーランド人の信仰心の弱まりと中絶増加について報道していました。以下、抜粋です。 −−省略−−大方の国民が日曜礼拝に行かなくなった欧州地域にあって、なお過半数が教会に足を向けるポーランドはずぬけて信仰心が厚い国といっていい。 だが、…

フレッシュアイニュースで見かけた共同通信社の記事です。 人工中絶を合法化へ ポルトガル、国民投票受け共同通信社13日09時42分 【ロンドン13日共同】ポルトガルのソクラテス首相は11日、与党社会党が過半数を占める議会で、妊娠10週までの人工中絶を…

asahi.comに「柳沢厚労相の続投確認 野党欠席で参院予算委審議入り」との記事が載っています(2007年02月05日11時02分)。 4日投開票の愛知県知事選と北九州市長選で与党の推薦候補が2敗を免れたため、政府・与党は5日、柳沢厚生労働相の続投を改めて確認…

メールニュースにて,2007年2月5日に受信した内容です。 日本女性学会第14期幹事会および会員有志では、さきの柳沢厚生労働大臣発言に 関する意見書を発していくことにしましたので、会員の皆さんにお伝えします。 多くの人に、この意見書を伝えていただけま…

柳沢発言に対する海外の反応を見てみましょう。以下は,2/5午前11時25分の時点で,Googleで最初にヒットしたブログの書き込みです。 Japan minister calls women 'birth giving machines'What a chauvinist!! I didn't know dinosaurs still existed. Totall…

柳沢発言に対する新聞報道など集めてみます。 柳沢厚労相:女性を「出産する機械」とも例える発言 柳沢伯夫厚労相 柳沢伯夫厚生労働相は27日、松江市で開かれた自民党県議の集会で講演した。講演は年金・福祉・医療問題に関するもので、出席者によると、柳…

ニューズウィーク日本版の最新号の目次によれば,2007年1・31号に次の記事が載っているようです。 男性を襲う更年期のメカニズム 健康 女性よりも判別しにくい男性の「中年危機」の最新常識と対処法 ふと気づいたんだけど,男性の更年期をmale menopause(男…

Tiana Norgrenさんの"Abortion Before Birth Control"の翻訳の検討会を実施。じつはこの本を研究会のメンバーの有志で訳すことが正式に決定しました。青木書店から秋〜来春のどこかで出版する予定です。日本のリプロ政策において,なぜ避妊ピルよりも中絶が…

あるところでこの本の話が出て,中絶問題やリプロに関心があっても知らない人がいるのに気づいたので,紹介しておきます。ピルはなぜ歓迎されないのか作者: 松本彩子出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2005/12メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 10回この…