リプロな日記

中絶問題研究者~中絶ケア・カウンセラーの塚原久美のブログです

すみません,またしても「あしきみ」ネタです。今日,リハーサルでした。明日はいよいよ本番! この夏からこどもたちがずーっと練習してきた成果を発表します(おとなの練習は秋になってから……だものね)。もしかして満員御礼かも……という話も聞こえてきて,…

今日,matabe9さんが家にきて,合宿のまとめをした。具体的には,分科会の冒頭に行なったKJ法を用いたグループ作業の結果で中絶のイメージとして参加者によって挙げられた言葉を入力し,分析しなおした。なかなか面白い結果が出そうです……が,今日のところは…

今回の風邪はきつかった。やっと画面に向かえるようになったので,リハビリがわりに小学校1年生の娘の英語子育て(?)に関する体験談を下記掲示板に書きました。そういう方面に関心のある方はご覧ください。http://kanazawa-english-network.g.hatena.ne.j…

微熱が続いている。デスクの上にここしばらく置いてあるニューズレターの一部を転記するだけに留める。

風邪をひいちゃったみたいです。今日は半日,いろいろ動き回っていたけど,結局ダウンし,あとの半日は横になって本を読んではうとうとしていました。ゲドの5巻まで来ました。4巻目からフェミの視点が入るとは聞いていたけど,まあそんなにフェミ臭いわけ…

あしきみの「練習会」最終日。来週土曜はリハーサル,次の日曜はいよいよ本番です。先週12日に中日新聞(東海北陸版のみ?)に記事が掲載された*1けど,今日は地元のテレビ局から取材がありました。取材予定については,次のサイトにあります。詳しい放送予…

9月30日の日記に書いた「死生観とケア」研究会主催の「ナラティブホーム構想について」を聞きに行った。講師は砺波サンシャイン病院副院長の佐藤伸彦さんである。高齢者医療の問題に,わたしは詳しくないけれども,「医療は科学ではない」という話が興味深か…

このところ,いろんな人に自分の仕事の可能性についてアドバイスをもらっているのだけど,あまり芳しい答えが得られない。ビジネスの才覚があるとはとても思えないわたしだけど,だれも雇ってくれないのなら,女性起業家養成講座を受けに行ってみようかな………

昨日の午後,腰を痛めてしまって身動きが取れなくなり,近くの古ぼけた外科に駆け込んだところ「椎間板ヘルニアの恐れあり」と言われた。まさかと思いながらも,知人を頼って信頼できる整形外科を紹介してもらい,朝一番で駆けつけてレントゲンのみならずMRI…

女(わたし)のからだから合宿から帰ってきました! 分科会も,談話室での続きの場も堪能しました!! 得たものも多く,十数年ぶりの思わぬ再会やら,別々のところで知り合いだった人が友だち同士だと分かったり……意外な展開もありました。それにしても,往…

事後日記です……じつのところ,大勢(しかもそれぞれ立場の違う人たちが)詰めかけてきたらどうしようと考えていたのだけど,20人ほどの人が集まってくれて,ちょうどいい感じでした。まず最初に「KJ法」で中絶から連想する言葉を書き出してもらいました。そ…

女(わたし)のからだから合宿に出るため,嵐山の国立女性教育会館へ。途中で東京に住む友だちと待ち合わせて久々に再会。駅から15分の距離を荷物を抱えて歩く。ついてから図書館で,まだ図書館に置いてないわたしの訳本を寄贈できるかどうかを確認。ついで…

赤ちゃんからおとしよりまで誰でも自由に参加できる劇と踊りと歌から成るコンサート「あしたのきみへ」,通称「あしきみ」の練習も,今日が終わってあと3回になりました。でも,おとなもこどもも,今から参加することもできますよ〜! わたしもまだ2回しか…

……上記のとおり,論文一色になっていた生活を見直して,以前のように社会活動にも少し戻ろうとしているというわけだ。なお9月25日のコメントで,demianさんには他の言語のほうがよっぽど「地域の外国人」と交流するために役立つというご指摘を受けましたが,…

このところ,親子英語クラブの発足準備と同時に,自分の再就職の可能性を考えて,子どもに英語を教える資格について調べていた。その一環として,子どもが1歳のとき,つまり5年も前に(半分は英語育児のためもあって)受講したアルクの児童英語教師の通信…

久しぶりに行政の壁にぶつかった気分。いえ,たいしたことじゃなくて,市役所の某部署に行ったら,やたら手続きが面倒だったのに加えて,窓口の対応とその上司の方の対応のあまりのギャップに「またかよ」と思わされただけなんですが。どうしてあそこまで四…

〔以下の日記は,英語子育てグループのサイト立ちあげに関するもので,別の場所に書き込んでいたものですが,管理人の都合によりこちらに移動しておきます。2006/9/28〕石川県金沢市に英語学習関連の情報交換や学習会などのネットワークを作れないかと考えて…

この週末,法事で遠くにでかけていたんですが,そろそろ親の世代が亡くなる時期を迎えて,自分自身の死も前よりもまた少し実感が強くなってきて,わたしも,もしかしたら転機に来ているのかもしれない,な……なんて考え始めています。このわたしだからできる…

観てきました……息詰まる舞台芸術という感じ。黒い幕で三方を囲まれた四角い舞台が,ライトと音楽でさまざまな雰囲気を醸し出すなか,白っぽい衣装の彼女が少女から美しくも狂おしい大人の女まで,さまざまな表情を見せながら,歩き,揺れ,踊り,倒れ,うず…

今日は娘の運動会! 保育園時代は一度も母が観にいってやれず,寂しい思いをさせたので,今日は行ってきま〜す!

今日はあの日だった……気づいてなかったということに驚くと同時に,気づかずにいられた平和を喜ぶべきか,自戒すべき記憶の風化と捉えるべきかと,迷う。上記と直接的に関係はないのだけれども,さっきまで"shame恥"という感情がもたらすdisempowering(パワ…

観てきたよ! 残暑厳しいなか,照り返しの厳しい高速道路と,緑の山々と首を垂れている稲穂のコントラストが美しい田舎道を走って,むっとした熱気に包まれた駐車場に付き,汗をふきふき会場に足を踏み入れたとたん,すーっと爽やかな空気と水の落ちる音に包…

昨日の日記の末尾に書いたように,予定が狂ったので,ともかくも,まずは10月の分科会の準備と,ちょっと頼まれていた翻訳の仕事に取りかかろうかと思ってる。(なかなかヒマにはなれない。)それが終わったら立て直し,だな。敗因は,自分でも「ここらへん…

今日,指導教官2人と話をしました。D論提出は見送りになりました。半年後にどうするかは考え中……。

おとといの日記に書いた情報も更新したけど,改めて書いておきます。 http://www.town.nyuzen.toyama.jp/nizayama/index.htm より案内。 ●遠藤利克展 Trieb-振動 (Rain Room) 会期:2006年7月15日(土)〜9月24日(日)…… 今回の個展では天井から多量の水を落下…

先生に原稿を見せなければならなくて,詰めてやっていたら,子どもが熱を出した……なんてバッド・タイミング! だけど,あまりにもありふれててありがちな話。おかげで徹夜しちゃった。娘はまたしても熱が上がってきているみたい……今日はいったいどうなるのだ…

もうひとつ……。先日,21世紀美術館の新しい展示を見てきた。それはそれで,なかなか良かったのだけれども,何点か展示を見ているうちに,富山の入善でやっているという遠藤利克さんの「精神世界の雨」をどうしても見たくてたまらなくなってしまった……。なん…

グージュで思い出したのは,大学院に入ったときに,グージュに関する本を貸してくださった憲法学の先生に言われたこと。わたしが「まだ言葉になっていない違和感や権利」があると主張していたことに,感心してくださった……という,そのこと自体にわたしは驚…

先日,ある男性から,産婦人科医をしている彼の妻が,「産婦人科の医療事故問題の頻発で仕事をやめたがっている。患者のために最善を尽くしたつもりでも訴えられるのではやっていられないとぼやいている」「このままでは全例帝王切開のほうが安全というアメ…

観てきた……心の琴線に触れるすばらしい作品だった。演技自体には正直なところ素人っぽさが残っている印象を否めなかったけれども,それがかえって,彼女たち自身がDV被害者であるかのような効果を強め,観る者の心にリアルに迫ってくる。*1DVの実態を知らせ…